HTML5 Webook
14/72

セールスセールストークトークヒアリングヒアリングトークトークお客様営 業営 業アンチウィルスの更新時期が近づいてきましたね。営 業ここ数年で新たに開発された 端末向け標的型攻撃対策 ソリューションがございまして、これは アンチウィルスでは対応しきれない、高度なマルウェア対策 として威力を発揮します。営 業マルウェア感染を防ぐことももちろんですが、仮にマルウェアが侵入されてしまった場合のことも考えて 被害を最小限に抑える というコンセプトのソリューションになります。お客様はい、そうなんです。既存のアンチウィルスを導入したときと比べて格段に マルウェアが巧妙 になり最近よくデータ流出事故等のニュースを聞き、対策が必要と考えています。お客様そうなんです。ここまでニュースになると当社としても今までのアンチウィルス対策だけで十分とは言い切れず、ただまずは何から始めたらよいのかわからずに困っていたところです。お客様別の対策とは具体的にどのようなものですか?お客様今ひとつ理解できないのですが、、お客様なるほど。そのようなソリューションがあれば是非ご紹介いただきたいですね。・アンチウィルスだけでは心もとない・万が一マルウェアに感染しても、対応策がわからず、被害が拡大してしまうことを懸念している・標的型攻撃対策ソリューションのコストが高く導入を断念したことがある・アンチウィルスの更新時期が近づいているが、単に更新するだけで充分なのかと考えている・端末の更改に伴う標的型攻撃対策の強化・脅威の感染拡大防止5端末向けマルウェア対策がしたい営 業そうですね。在宅勤務も増えていますので、世界的に標的型の攻撃がますます増加するだろうとも言われております。営 業確かに アンチウィルスで検知できるマルウェアは6割 ぐらいと言われていますね。そのようなこともありアンチウィルスとは別の対策に関心を持たれるお客さまが増えています。セールスポイントセールスポイント1セールスポイントセールスポイント2お客さまのよくある悩みお客さまの関心事1414

元のページ  ../index.html#14

このブックを見る