ヒアリングヒアリングトークトークセールスセールストークトークお客様営 業営 業そろそろファイアウォールの更新時期でしょうか。営 業 侵入防御やマルウェア解析に定評があり、運用負荷も軽減 される製品がございます。お客様はい、そうなんです。現在の機種を導入したときと比べると、各社とも新しい製品が充実してきたので、いろいろと比較検討してみたいと思っております。お客様他社でも WannaCry などのマルウェアに感染したということをよく聞きますので、 最新の攻撃手法にも対処できる ソリューションがよいと思っています。また、万が一マルウェアなどの被害が拡大した場合にも迅速に対応できることが望ましいと思っております。実際、現在は感染が疑われた場合、個別に対処していることが多く困っています。お客様そうすると、何を検討したらよいでしょうか?ご存知の通り、私たちのチームは人数が限られておりますので、運用負荷が高いものを導入することは難しい状況です。・従来のファイアウォール等のセキュリティ対策で対応は十分かどうか不安である・巧妙化する標的型攻撃への対応を考えなければいけない時期と認識している・とは言ってもどのセキュリティ製品が優位か判断がつかない・ファイアウォールの更新時期が近づいてきている・在宅勤務も増えセキュリティ対策が必要と認識している・各メーカーの次世代ファイアウォールの性能もかなり向上してきているように見受けられる6ファイアウォールを更改したい営 業機種選定にあたって、今お困りのことや、解決すべき課題などはございますでしょうか?営 業そのようなお声は他のお客さまからも多く伺いますね。サイバー攻撃は年々巧妙化してきていますので、さまざまな攻撃を積極的に防御することが重要です。またサイバー攻撃の手段のうち、マルウェアによって行われるものも多くあります。この マルウェアに対しても強固な対策が施されること が、お客さまの要件には有効かと思われます。また 脅威が侵入したとしても迅速に検知・対処 することも非常に重要です。セールスポイントセールスポイント1セールスポイントセールスポイント2セールスポイントセールスポイント3お客さまのよくある悩みお客さまの関心事1616
元のページ ../index.html#16