HTML5 Webook
19/72

・悪意のある通信先(サイトや C&C サーバー情報など) をさまざまなアルゴリズムで特定し、マルウェアに感染しても通信自体をブロックし、脅威を未然に防御・今あるセキュリティ機器の負荷軽減や構成変更せずにセキュリティ機能を追加可能・さらなるセキュリティの多層化を必要とする場合には、フルプロキシ機能を追加可能WhyCisco ? Umbrella で社外からの通信も保護するのでリモートワークも安全に!危険な通信をブロック!あらゆる通信に対応クラウドサービスとして提供しているので、社内の追加設備投資は不要です。紛らわしい URL へのクリックや気付かぬうちに発生してしまった悪意あるサイトへの通信などをブロックする出口対策。Cisco Umbrella はどのようなデバイスでも外部へ通信する際には必ず使用する DNS の仕組みを利用しているため、不正通信を見逃しません。・DNS サーバーの宛先を Umbrella に設定するだけ! もちろん、端末から直接 Umbrella を参照可能・社外でも端末向けソフトウェアを導入するだけで、Cisco Umbrella サービスの利用が可能・端末が通信する際のドメイン名や IP アドレス情報から脅威の有無を判断するため、あらゆる通信ポート/プロトコルに対応・クラウドサービスとして提供しているため、パソコンやモバイルデバイスのみならず、POS やIoT デバイスなどのセキュリティソフトの導入が難しい端末を保護することも可能セールスポイントセールスポイントかんたん導入、社内の追加設備投資は不要!1セールスポイントセールスポイント業界初! DNS の仕組みを利用したセキュリティサービス 2自宅UmbrellaカフェDNSサーバー or DHCPサーバーの設定変更で簡単導入クライアント向けソフトウェア(AnyConnect)導入で社外での通信も保護DNSサーバーDHCPサーバーbadguy.comUmbrellacisco.comにつなぎたいのですが?IPアドレスは72.163.4.161です。悪意のあるサイトC&C サーバーなどWeb サイトやクラウドアプリなどGoogleCiscoMicrosoft 365BOXbadguy.com につなぎたいのですが?危険なサイトなので接続を禁止します。感染端末正常端末19

元のページ  ../index.html#19

このブックを見る