お客様ヒアリングヒアリングトークトークセールスセールストークトーク営 業営 業GIGA スクール構想でタブレットなど ICT 機器の配備が進んでいると思いますが、活用方法はお決まりでしょうか?営 業では、Web 会議ツールのご導入をお考えでしょうか?営 業Web 会議ツールに加えて、チャットやデータ共有ができるツールもあった方が対応の幅は広がるかもしれません。営 業生徒の自宅でもタブレットをご利用するのであれば、タブレットのセキュリティ対策も必要ですね。学外からインターネットに接続する場合でも、学内と同さまに悪意のあるサイトへの接続を未然に防止できた方が良いと思います。営 業弊社で取り扱っているものでしたら、 セキュリティは第三者機関の認定を受けている ので万全です。また、Web 会議とチャットの 両方のツールをひとつのライセンス でご提供できます。お客様遠隔授業への活用を考えています。COVID-19 対策として休校期間中に試験的に実施した学校もあるようですが、同さまの取り組みを考えています。お客様はい。ただし、少し慎重に検討しています。今後の教育では、企業や他校との交流や、生徒同士で考えを共有し、考えた過程を振り返ったりといった、 グループワーク的なスタイル も積極的に採り入れる必要があります。Web 会議だけでもそういった授業はできますか?お客様ツールのセキュリティは大丈夫なのでしょうか?ある学校で使っていたツールで、 セキュリティの問題から授業を中断せざるを得ないような事態が報じられたことを懸念 しています。お客様それは良いですね。生徒にタブレットを持ち帰ってもらって、調べ学習をグループワークとしてやってもらう場合でも、安心そうです。セールスポイントセールスポイント1セールスポイントセールスポイント2お客さまのよくある悩みお客さまの関心事282812・Web 会議だけではオンラインでのグループワークが困難・利用するツールや端末のセキュリティ面が不安・授業改革の一環としての遠隔授業の実現・主体的・対話的で深い学びへの取り組み・インターネット活用時の生徒の保護業種別ソリューション編教育委員会向け教育機関向けソリューション
元のページ ../index.html#28