HTML5 Webook
31/72

DCNM でデータセンターネットワークの統合管理と自動化を実現端末の可視化により健全性を管理しセキュリティリスクを最小化!・Meraki シリーズはインターネットを介し、クラウドで提供されるダッシュボードからすべての機器を設定可能。機器の導入や設定変更に加え、接続状況や通信状況確認も含めてすべてダッシュボードから管理・豊富なセキュリティアプライアンスやアクセスポイントなど豊富なラインアップを用意・フロアマップへの端末位置情報や端末ヒートマップの表示が可能。また、Wi-Fi 端末の位置情報を自動分析し、来店者数、滞在時間などマーケティング情報も提供・来訪者には認証なしでの Wi-Fi 接続、従業員には強固な認証(EAP)後の Wi-Fi 接続など、異なる認証方法で Wi-Fi 環境を提供できるため、来訪者と従業員を明確に区別・機器のゼロタッチ導入も可能! クラウドから設定を適用できるため、現地に IT管理者やエンジニアが行かずとも機器を簡単導入。導入のための手順は 3ステップ1. 機器が届く前に、ダッシュボード上から設定を作成して保存2. 機器が届いたら、開封して、機器をネットワークに接続3. 機器はクラウドから自動的に設定が適用されるため、すぐにサービス開始が可能・従業員のユーザー情報や認証基盤もクラウドにて提供可能・必要に応じて来訪者の通信帯域制御や利用規約の表示まで実現セールスポイントセールスポイント少人数でもかんたんラクラク導入・運用1セールスポイントセールスポイント付加価値施策にも強力に貢献2アプリケーションレベルでの「可視化」および優先制御なども設定可能接続している端末一覧ネットワーク内の通信量を把握トポロジ図を自動作成セキュリティアプライアンススイッチシステムマネージャ(MDM)監視カメラMRアクセスポイントMX/ZMSMVインサイト各端末の OSやバージョン、IPアドレス一覧表示どこからでもアクセス可能なダッシュボード画面により、通信の見える化・機器の管理が可能。トラブル時の切り分けも迅速に!フロアマップへの端末位置情報/ヒートマップ表示ロケーション分析・日本を含むグローバルでの豊富な導入実績・スイッチ、アクセスポイント、セキュリティアプライアンス、MDM、監視カメラで提供される機能をすべてクラウドで管理できるのは Cisco Meraki のみWhyCisco ? 31

元のページ  ../index.html#31

このブックを見る