HTML5 Webook
38/72

お客様営 業セールスセールストークトークヒアリングヒアリングトークトーク営 業御社では昨今の情勢も踏まえて、在宅勤務環境の再整備を検討されていると伺いました。ご検討状況をお聞かせいただけますか?営 業課題とは具体的にはどのようなものでしょうか?営 業これまで社外では仕事をしていなかった方が一気に在宅勤務をするようになり、いろいろな課題が浮き彫りになりますよね。営 業社内の無線 LAN コントローラの設定を行えば、あとは 自宅に専用のアクセスポイントを設置するだけ で社内に繋がるようになります。営 業安心してください。 プライベート利用は SSID で分ける ことができます。営 業在宅勤務がメインになる方には、 VPN を使わずに社内ネットワークに繋げられる アクセスポイントではいかがでしょうか。お客様はい。災害に備えるだけでなく、これからの働き方を見直す取り組みを進めています。COVID-19 で在宅勤務を余儀なくされ、いくつか課題も見えてきました。お客様セキュリティ対策の一環で、自宅からは基本的に VPN 接続を前提としているのですが、ユーザーからは「うまく繋がらない」や「VPNを On にするのが煩わしい」といった声があがっています。お客様はい、今後は一定数の社員が在宅も選択肢となるため、早めに手を打つ必要があるのですが。お客様会社では無線がメインなので、自宅でも (会社のパソコンは) 無線で使いたいですね。ただ社員の自宅なので、導入や設置が難しいものは現実的な選択肢にはなりませんが、その点はいかがですか?お客様それであればうちの社員でも問題なさそうです。ただ、自宅なので当然プライベートの利用もありますが、すべて社内ネットワークに繋がるようになってしまうのでしょうか。セールスポイントセールスポイント1セールスポイントセールスポイント2お客さまのよくある悩みお客さまの関心事3838・VPN の利用率が増加し、リソースが逼迫し、パフォーマンスが低下している・VPN の設定が難しい、VPN を On にするのが煩わしいと言われている・在宅勤務に関する社内ルールの整備が進んでおり、最適なネットワーク環境やポリシーを検討したい・在宅勤務でも社内ネットワークと同さまの セキュリティポリシーや QoS を適用したい17リモートワーク特別編在宅勤務でも社内と同じネットワーク環境を用意したい

元のページ  ../index.html#38

このブックを見る