59 シスコが考える 〝これからのネットワーク〟とは 我々が日々やり取りをしているお客さまのネットワーク担当者の皆さまは多種多さまな悩みを抱えています。特に昨今では経営スピードの迅速化やそれに伴う柔軟な対応が求められ、またその実現手段としてデジタル化を急速に進められています。 「IoT センサーやスマートデバイスの活用」はその一例として導入が始まり、「接続端末の増加」や、それに伴う「ネットワーク構成や設定項目の複雑化」が顕著になっています。 「クラウド」の利用もますます加速する中、従来型の手作業での設定や維持・管理は限界を迎えつつあり、新たな解決策を必要としています。加えてこれまでファイアウォール等のゲートウェイやアンチウィルスソフトに代表されるユーザー端末での対応でよかったセキュリティ対策も、攻撃手法の高度化によって新たな対策が求められています。また IoT センサーなどが攻撃の対象になることも増え、例えば暗号化されたマルウェアがゲートウェイをすり抜けて企業内のネットワーク に入った後に猛威を振るうケースが増加し、その対策ニーズも高まっています。 シスコでは、上記課題に対して、企業ネットワーク向け「Cisco DNA」、WAN向け「Cisco SD-WAN」、デーシスコは、管理者の意図を理解し、自動的に学習・適用し、ビジネスの可能性を広げることを可能にするネットワーク =「インテントベース ネットワーキング(Intent Based Networking)」を提唱しています。従来はそれぞれに管理されていた企業 LAN、WAN、データセンター/クラウドのポリシーを統合し、一貫したパフォーマンス、コンプライアンス、セキュリティを確保することが可能になります。〝次世代ネットワーク = インテントベース ネットワーキング(IBN)〟とはマルチドメイン連携によりネットワーク全体を一貫したポリシーで制御タセンター/クラウド向け「Cisco ACI」と各ドメインで最適なソリューションをご提供でき、かつそれぞれを一貫したポリシーで制御することでネットワーク全体の最適化、効率化、セキュリティ強化を実現します。➡「Cisco DNA、Cisco SD-WAN、Cisco ACI」詳細 p60-62データセンターパブリッククラウドSaaSインターネットクラウドエッジWANデバイスユーザーシームレスなドメイン間連携認証&管理Cisco SD-WANCisco ACI 企業ネットワークCisco SD-Access (DNA)22
元のページ ../index.html#59