HTML5 Webook
68/72

68順番用語意味参照AACLAccess Control List の略。ある処理を行う時に対象の通信かどうかを判断するリスト。通信の認否や QoS の対象などさま々に利用される。条件には送信、受信の IP アドレスやポート番号、対象 / 非対称の組み合わせを1つのリストとし複数記載できる。P.13P.40P.41ADActive Directory の略称。Microsoft 社が提供する Windows Server のディレクトリサービスと呼ばれる機能の一種。ネットワーク上のサーバーやパソコン等のクライアント、プリンタ等のハードウェアおよびその利用者の識別情報や各資源へのアクセス権限等の一元管理ができる。P.41AnyConnectCisco AnyConnect Secure Mobility Client の略。シスコが提供する VPN クライアントで、IPsec VPN と SSL-VPN に対応する。またプラグイン機能があり、別のセキュリティ機能を追加、連携することができる。P.19P.66AppDynamicsシスコのアプリケーション性能監視ソリューション。クライアントからアプリケーションサーバー、データベースサーバーなどをエンドツーエンドで監視・可視化し、性能のボトルネックや障害などの原因を早期発見することができる。P.25CC&C サーバーCommand & Control の略。C2 とも表記される。インターネットから侵入したパソコンのマルウェアに対して指示(Command)を送り、遠隔で制御(Control)するサーバーを指す。P.9P.18P.19CASBCloud Access Security Broker の略。2012年に米ガートナー社が最初に提唱したクラウドサービスに対する情報セキュリティのコンセプトで、可視化、脅威防御、コンプライアンス、データ保護の機能を持つ。クラウドサービスシャドー IT 対策の1つである。P.66Catalystシスコの主力製品で、企業 LAN で利用できるネットワーク製品名。以前からあるスイッチシリーズに加え、最近はワイヤレス製品も Catalyst シリーズとなった。どちらも OS として、IOS または IOS XE が動作する。シスコが考える未来のネットワークコンセプト Intent-based Network の主要な基盤となる。P.7P.9P.11P.47P.48P.49P.52P.53P.55P.63CleanAir目に見えない電波環境で通信品質を劣化させる干渉を可視化・数値化し、より良い無線 LAN 環境を提供するためのシスコのアクセスポイント(AP)の機能。 AP に搭載されたシスコの独自チップにより通常の AP では実現できない電波の解析が可能となる。P.11P.35P.49CLICommand Line Interface の略。コマンドと呼ばれる文字列の命令をキーボードで入力することで、文字の出力結果を得ることができるユーザーインターフェース。入力は1行単位で行われ、結果は内容により複数行出力される。P.26P.27ClientLinkシスコのアクセスポイントに実装されるクライアントへの電波を安定させる機能。クライアントの位置を理解し、電波の出方を調整することでクライアントは最適な電波を受信できる。クライアント側に特別な機能は必要ない。P.11P.49Cloud Foundryオープンソースの Platform as a Server(PaaS)ソフトウェア。PaaS の構築〜監視を簡素化し、その上で実行させるコンテナも簡単に運用できるシステム。PaaS は、アプリケーションを動作させる環境を提供するサービス。P.25DDevOpsDevelopment & Operations の略。開発チーム(Development)と運用チーム(Operations)が互いに協調し合うことで、開発・運用するソフトウェア/システムによってビジネスの価値を高めることに加え、より確実かつ迅速にエンドユーザーに届け続けるという概念。P.62DHCPDynamic Host Conguration Protocol の略。端末に IP アドレスを設定せず、システムから指定するので動的なアクセス制限には必須の機能。IP アドレス以外にも DNS サーバーや設定ファイルなどシステムが立ち上がるときに必要な情報を合わせて配布できる。P.19DNSDomain Name Server の略。ホスト名から IP アドレスへの変換、またはその逆を行う。現代においてはほぼホスト名が指定されているため、通信を始める前に必要な機能となる。P.18P.19P.29P.35P.43補足資料:用語集

元のページ  ../index.html#68

このブックを見る