HTML5 Webook
69/72

69順番用語意味参照EEAPExtensible Authentication Protocol の略。クライアントがネットワーク機器に接続する際に使用される認証の基盤で、IEEE802.1x 認証で使用される。EAP にはざまざまな認証方式があり、認証サーバー側で対応した方式を選択する。P.31ESAE-mail Security Alliance の略。シスコの E メールセキュリティ製品で、受信時にアンチスパム防御、マルウェア防御を実施し、送信時には、情報漏洩対策、暗号メールを実施できる。P.21ETA(Encrypted Trac Analytics)Encrypted Trac Analytics の略。暗号化トラフィック分析の機能で、ネットワーク分析と機械学習の活用により、暗号化トラフィックを復号することなく脅威を可視化できる。Catalyst 9300 以上は、解析するための情報(テレメトリ)を収集できる。P.7P.9P.47P.48P.55EWC(Embedded Wireless Controller)●Embedded Wireless Controller の略。Cisco Catalyst 9100 アクセスポイント上で動作するCisco Catalyst 9800 シリーズ ワイヤレス コントローラのこと。P.63FFISC 安全対策基準公益財団法人 金融情報システムセンターで発刊している「金融機関等コンピュータシステムに関する安全対策基準・解説書」の通称。P.29P.37Flexible NetowNetFlow の項目を参照。P.47GGIRGraceful Insertion and Removal の略。ハードウェアの交換やソフトウェアのアップグレード、設定の変更など、あるスイッチのメンテナンスを実行する場合に、そのスイッチを1コマンドでメンテナンスモードに移行してネットワークから隔離、トラフィックロスが最小限になるように制御する機能。HHyperFlex米 Citrix Systems の「Citrix HDX」テクノロジーの意。デバイスやネットワークを問わず一元化したアプリケーションとデスクトップを高鮮明なままユーザーに提供する。仮想デスクトップとアプリケーションにおいてスムーズでシームレスなコンテンツの提供を実現する。P.49HyperFlexCisco UCS を基に設計されたシスコのハイパーコンバージドインフラの名称。コンピューティング、ストレージ、ネットワークの各リソースが、1つのプラットフォームに統合されており、シンプルな管理と容易な拡張性を提供する。P.25IIECInternational Electrotechnical Commission (国際電気標準会議) の略。電気電子の技術を標準化する団体。IPはこの中で標準化された規格でIngress Protection (侵入に対する保護)を意味する。 “IEC IP67”は「完全な防塵構造で規程の圧力、時間で水中に沒しても水が浸入しない」を意味する。P.49IoCIndicator of Compromise (不正侵入の指標)の略。コンピュータ・フォレンジック(コンピュータの科学捜査)を使い、侵入時の痕跡を調べ、それらの結果から侵入されたかの度合いを示す。P.17IOS XE従来の IOS を設計から見直し、進化した OS。一部機能のみのパッチ適用や再起動、仮想サーバーの稼働など、多くの新機能を追加しつつ従来の機能も提供している。Catalyst 9000 シリーズ、ISR 4000 ルーター、ASR 1000 ルーターが同じファミリーとしてそれぞれ提供されている。P.7IPSIntrusion Prevention System(不正侵入防止システム)の略。不正侵入を監視し検出すると自動的に通信を遮断する。IDS (Intrusion Detection System: 不正侵入検知システム) を兼任していることが多い。ファイアウォールのようなネットワークタイプ以外にも端末上で起動するホストタイプも存在する。P.17P.50KKubernetesクーバネティスまたは、クバネティスと発音される。Docker などのコンテナ化したアプリケーションの管理・デプロイを自動化するオーケストレーションシステムである。P.25MMDMMobile Device Management の略。モバイルデバイスの管理システムを指す。統一したポリシーの下に遠隔から複数の端末の OS の状態、インストールアプリ、セキュリティポリシーの一元管理ができる。P.31mGig Multi-giga ethernet の略。シスコが提唱する技術で従来の銅ケーブルで最大 10Gbps まで拡張できる。IEEE802.3bz と IEEE 802.3an の2つの規格から構成されている。 今後 Wi-Fi 6 を導入するのに必須のテクノロジである。P.47P.49P.53MSEMobility Services Engine の略。無線 AP から送られた電波の情報から対象の位置を計算し、履歴として保存することができる。P.49NNetFlowネットワークを流れる全ての通信 (フロー) 情報を収集するシスコ IOS/IOS XEの機能の1つ。フロー情報からネットワークの状態や傾向を可視化・分析できる。通常の NetFlow 以外に、要件に合わせて収集する項目をカスタマイズできる Flexible NetFlowや、フローをサンプリングする NetFlow Lite などが ハードウェア や IOS / IOS-XEに依存して提供される。P.47

元のページ  ../index.html#69

このブックを見る