

トランセンドジャパン
NAS向け高耐久SSD
24時間365日、あなたのNASを支えます

NAS専用ファームウエア搭載のSSD
トランセンドのSSD250Nは、NASで使うSSDとして特別に設計されています。常時稼働するNASシステムのために、24時間365日使い続けられる高い耐久性を備えています。SSDはHDDよりも高速で軽量なので、NASをアップグレードしたい場合にはSSDの使用をおすすめします。消費電力も少なく、静音で動作し、耐衝撃性にも優れています。

SSD250Nの特色
-
高い耐久性
他のコンシューマーSSDに比べて耐久性が高いので、4K/8Kビデオ編集やリモートワークに必要なマルチメディアアプリケーションとの相性も抜群です。
-
瞬時にデータへアクセス
SSD250NにはDRAMキャッシュが搭載されているため、ファイルへのアクセスを高速化することで、NASのパフォーマンスが向上できます。
-
読み込み時間を大幅に短縮
3D NANDフラッシュとSATA-IIIインターフェースを採用しているSSD250Nは、重い作業でも非常に短いロード時間と、高速対応を実現しています。
SSD250NがNASに向いている理由
-
01ウエアレベリング/分散書込搭載
ウエアレベリングは全てのブロックに対してデータが均等に書き込まれるもので、特定のブロックのみが劣化したことによる機器の故障やデータの消失を防ぎます。また、信頼性や安定性を高めます。
-
02高い耐久性 & 信頼性
2TB SSD250NのTBW (総書込み容量)は2,000TBWです。通常のコンシューマーSSDと比較して2~3倍の長い寿命となり、SSDの寿命期間中に2,000TBのデータを書き込むことができます。
-
03高レベルのエラー監視・訂正機能
エラービット値が閾値を超えると、データを別のブロックに移します。データを読み出すごとに値を監視し、エラー検出・訂正します。ブロックが使用不能になる前にリフレッシュするのでデバイスの長寿命化にも貢献します。
SSD250Nの活用例

ストレスなく早くデータにアクセスしたい
SSD250Nはファイルのバックアップや保存をシームレスに行うことができ、自宅やオフィスでの作業効率が大幅にアップします。スムーズに写真やビデオを家族や友人と簡単に共有したり、リアルタイムで同僚とリモート作業をしたり、クライアントと資料を即座に共有したりできます。

NAS用に品質と耐久性の高いSSDを使いたい
トランセンドは高品質な部品を使い、台湾 台北にある本社工場にて100%自社生産することで、安定した信頼性と耐久性を実現しています。さらにSSD250NはNAS向けに専用設計されているので、他のコンシューマー製品に比べてより高い耐久性を持っています。
SSD250N 製品仕様
製品サイズ | 100mmx69.85mmx6.8mm(3.94"x2.75"x 0.28") |
---|---|
重量 | 54g(1.90oz) |
フラッシュタイプ | 3D NAND Flash |
容量 | 1TB、2TB |
シーケンシャルリード/ライト(CrystalDiskMark) | 読込:560MB/s 書込:480MB/s |
4Kランダムリード/ライト(IOmeter) | 読込:82,000IOPS 書込:80,000IOPS |
TBW(総書込み容量) | 1TB:1,000(TBW)、2TB:2,000(TBW) |
動作環境温度 | 0°C(32°F)~70°C(158°F) |
動作電圧 | 5V±5% |
認証 | CE、FCC、BSMI、KC、RCM |
保証 | 5年 |
- 速度は、ホストのハードウエア、ソフトウエア、使用状況、およびストレージの容量により異なる場合があります。
- 保証期間内にSSD Scopeの消耗表示が0%になった場合は、保証対象外となります。
詳細はメーカーサイトをご確認ください。メーカーサイトで確認する
関連する
セミナー・イベント
-
{{ value.Title }}
{{ Attribute7Value.Attribute7Name }} {{ Attribute8Value.Attribute8Name }}- 開催日時
- {{ value.Attribute9 }}
- 開催地
- {{ value.Attribute12 }}
- 主催/共催
- {{ value.Attribute13 }}
※ 本サイトに表示・記載されている表示価格はすべて税抜価格です。
※ 文中の社名、商品名などは各社の商標または登録商標である場合があります。
IT-EXchange IDを
お持ちの販売パートナーさま
IT-EXchangeへログインいただくと、
SB C&Sお取り扱い40万点の製品情報を
ご確認いただけます。
ログインに関するご不明点はこちら
新規お取引を
ご検討のお客さま
-
IT製品の
自社導入について下記フォームより
お問い合わせください。 -
新規販売パートナー
契約についてお申し込み後、担当窓口より
ご連絡いたします。 -
自社製品の新規卸販売
契約についてお申し込み後、担当窓口より
ご連絡いたします。