Veeam

Veeam Backup & Replication

ビジネスを止めないバックアップ クラウド・データ・マネージメント

Veeam Softwareとは

2006年に設立したVeeam(ヴィーム)はVmwareの仮想基盤のバックアップ&リカバリのソリューションを提供するベンダーとして成長。その後、仮想基盤だけでなく、複数のクラウドにまたがる環境でワークロードとデータ保護をサポートするソリューション・ベンダーとして頭角を現しています。

Veeam Backup & Replication 3つのエディション

  • Standard版 (VBRSTD)

    エージェントレスバックアップ/レプリケーション/ファイル単位等の詳細復元

  • Enterprise版 (VBRENT)

    帯域制御をしたデータ転送、Oracle、MS SQL,AD等のアプリの詳細復元機能、重複排除ストレージとの連携、リストアできる状態かの自動確認、Object Storageへの2次バックアップ

  • Enterprise Plus版(PLS)

    ストレージスナップショットとの連携、低帯域回線に効果のあるWANアクセラレーション、Oracle RMAN/SAP HANA Plug-in、Enterprise版より詳細な帯域制御機能

Veeam Backup & Replication 主なメリット

  1. 01仮想化ならVeeam!

    仮想環境に特化した製品アーキテクチャー。例えば、仮想環境上で動作するDBなどの業務アプリ。きちんとリカバリできるよう静止点を確保したバックアップが必要です。でも、通常はエージェントの導入が必要、仮想環境と同じくエージェント・レスなら良いのに…というご要望にお応えします!
    DB系、ADなどの静止点を確保したバックアップ、しかも全て「エージェントレス」!(しかも標準機能のため追加ライセンス不要)

  2. 02オプション不要のシンプルなライセンス設計

    VBRのCPUソケット課金は非常にシンプル。レプリケーション機能は標準搭載、Oracle/MS SQL等のアプリ用にエージェントも追加購入の必要なし。よって、VBRの型番ひとつでまかなえる範囲が広いです。

  3. 03Veeam はアライアンスが強い!

    HCIやパブリック・クラウドも各ベンダーと強固なアライアンス体制で強力サポート。VMwere vSANは業界最速で認定取得、Nutanix AHVも認定取得済み。クラウド対応も迅速。AWS/Azure/Azure StackにVeeam環境からの移行から移行後のバックアップまで一気通貫で可能。AWS S3/Azure BlobなどのObject Storageへの2次保管も可能です。市場変化への追随ならVeeamです!

Veeamの課金方法は大きく2種類

  • CPU課金

    *おすすめ

    保護対象となる仮想マシンがあるホストの”物理CPUソケット数”で課金
    <カウントしないもの>
    ・空きソケット/保護対象ではないホスト
    ・レプリケーション先(バックアップ対象のみカウント)
    ・VM数の増減、容量数、CPUコア数、DBの数、共有ストレージ数
    <保守>
    平日9-18時、もしくは 24/365 が選択可

  • Instance課金

    *サブスク・AHV用ライセンス・物理サーバー用ライセンスが該当

    保護対象となる物理SV数・仮想マシン数などで課金
    ・サブスクリプション型となる為、保守は同梱 (24/365のみ)
    ・1~5年間で型番を選択いただく
    <対象>
    AHV、物理サーバー、サブスクリプション課金、など

サンプル構成・システム要件

Enterprise版×CPU課金の構成サンプル

Enterprise製品リスト(抜粋)

型番 製品名 単価(1CPUあたり)
ライセンス(初年度保守込み) V-VBRENT-VS-P0000-00 Veeam Backup & Replication Enterprise MSRP 248,000円
型番 製品名 単価(1ライセンスあたり)
追加1年保守 V-VBRENT-VS-P01YP-00 1 additional year of Basic maintenance prepaid for Veeam Backup 50,100円
追加2年保守 V-VBRENT-VS-P02YP-00 2 add years of Basic maint prepaid for Veeam B&R Enterprise 96,000円
追加3年保守 V-VBRENT-VS-P03YP-00 3 additional years of Basic maintenance prepaid for Veeam Backup 141,800円
追加4年保守 V-VBRENT-VS-P04YP-00 4 additional years of Basic maintenance prepaid for Veeam Backup & Replication Enterprise MSRP 185,500円

■サンプル構成1
バックアップ対象の仮想環境の保守が2ソケットx1台の場合:合計 2CPU、 保守:平日9-18時保守

型番 製品名 必要数量 金額
ライセンス(初年度保守込み) V-VBRENT-VS-P0000-00 Veeam Backup & Replication Enterprise MSRP 2(CPU分) 496,000円(248,000×2)

*製品ライセンスに初年度1年分の保守同梱。2年目以降は別途保守をご購入ください。

■サンプル構成2
バックアップ対象の仮想環境の保守が2ソケットx2台の場合:合計 4CPU、 保守:5年一括、平日9-18時保守

型番 製品名 必要数量 金額
ライセンス(初年度保守込み) V-VBRENT-VS-P0000-00 Veeam Backup & Replication Enterprise MSRP 4(CPU分) 992,000円(248,000×4)
追加4年保守 V-VBRENT-VS-P04YP-00 4 additional years of Basic maintenance prepaid for Veeam Backup & Replication Enterprise MSRP* 4(CPU分) 742,000円(185,500×4)

*製品ライセンスに初年度1年分の保守同梱の為、1+4=5年となります。5年を超える保守期間の一括ご購入に関しては別途ご依頼ください。

システム要件

システム要件の詳細はメーカーサイトをご確認ください。
メーカーサイトを確認する

SB C&Sでご購入いただくメリット

  • 国内正規 Veeam ディストリビューター

    SB C&SはVeeam社と契約した一次代理店です。製品機能・ライセンスのご不明点はなんなりとお問合せください!

  • 国内正規 VCSPモデルディストリビューター

    サービスライセンス/SaaS用に第三者利用を認めたVeeamのライセンス形態(VCSP)のライセンスもご提供可能です!

資料ダウンロード

  • 資料名:Veeam製品紹介資料

    Veeamのソリューションについて詳しくご案内している資料

  • 資料名:Veeamソリューションカタログ

    Veeam Backup & Replicationの主な機能の紹介した、カタログ冊子となります。

関連する
セミナー・イベント

  • {{ value.Title }}

    {{ Attribute7Value.Attribute7Name }} {{ Attribute8Value.Attribute8Name }}
    開催日時
    {{ value.Attribute9 }}
    開催地
    {{ value.Attribute12 }}
    主催/共催
    {{ value.Attribute13 }}

※ 本サイトに表示・記載されている表示価格はすべて税抜価格です。
※ 文中の社名、商品名などは各社の商標または登録商標である場合があります。

IT-EXchange IDを
お持ちの販売パートナーさま

IT-EXchangeへログインいただくと、
SB C&Sお取り扱い40万点の製品情報を
ご確認いただけます。
ログインに関するご不明点はこちら

新規お取引を
ご検討のお客さま

  • IT製品の
    自社導入について

    下記フォームより
    お問い合わせください。

  • 新規販売パートナー
    契約について

    お申し込み後、担当窓口より
    ご連絡いたします。

  • 自社製品の新規卸販売
    契約について

    お申し込み後、担当窓口より
    ご連絡いたします。