よくある質問 FAQ
価格/納期に関して
メーカー特価のルールが知りたい
リセラーさまがCISCOのパートナーに登録している場合、特価申請が可能です。
パートナー状況や金額により利用出来る特価が異なりますので、フローチャートを作成しました。
CISCOの特価フローチャート | ||
CISCOのパートナーである |
NO
![]() |
CISCOのパートナーに登録する必要があります。 一番下位の シスコ登録パートナー(Registerd Partner) は以下URLからWEB申込するだけです。 http://www.cisco.com/web/JP/reseller/program/ registered_partner/application.html 登録途中で「リセラーアカウント番号」を求められます。弊社営業へ企業コード5ケタをご確認ください。 ▼シスコ登録パートナーへの登録手順資料 ・ ![]() |
YES
![]() |
||
案件の合算が 機器ドル定価 $10,000 以上 |
NO
![]() |
VDI (Velocity Deal Incentive)が利用可能です。 申請すれば全て自動承認されます。 (UCSサーバは対象外) |
YES
![]() |
||
セレクトパートナー以上である |
NO
![]() |
原則、特価申請する権利がありません。 セレクトパートナー以上への登録変更が必要です。 ・ ![]() 急な変更は難しい為、どうしてもという場合は個別確認になります。 |
YES
![]() |
||
OIP (Opportunity Incentive Program) の申請が先に他社で申請されていない (弊社では申請状況の確認は出来ません) |
NO
![]() |
特価申請は却下されます。 一番最初に申請したパートナーのみ対象になります。 |
YES
![]() |
||
CISCO営業が可否判断します |
上記フローから外れる場合は、個別にCISCO営業へ相談する形になります。
担当するCISCO営業を探すところから始まりますので、時間を要します。
イレギュラー対応となりますので、承認される確度も下がります。
特価申請から結果が出るまでにかかる日数は、早くて翌日、遅い場合ですと数週間です。
過去に特価承認されたことが無いE/U向けの案件は、結果が出るまでに時間を要する
傾向があります。
申請方法
リセラーさまで、CCW と呼ばれるツールにて 特価申請が可能です。
申請には、企業としての販社に紐付けされた「Cisco.com ID」が必要です。
https://www.cisco.com/go/ccw
弊社にて代理申請する事も可能ですが、以下の情報が必要です。
------------------------------------------------------------
・代理申請するリセラーさま担当者の Cisco.com ID
(リセラーさまに紐付けされていないIDは使えません)
・エンドユーザ(英語名)と企業概要のURL
・型番と数量
・導入時期 (SBFを出荷となる見込み時期)
------------------------------------------------------------