XR(VR/AR/MR)とAIによる
オープンイノベーションで
日本の働き方の未来を共に創る


Meta for Work Japan
コンソーシアムについて
近年、VR(バーチャルリアリティ、仮想現実)、AR(オーグメンテッドリアリティ、拡張現実)、MR(ミックスドリアリティ、複合現実)を総称するXR技術は、各種業界においてますます活用が進んでおり、コンシューマー向けだけでなく、企業や法人の間でもその有効性が見いだされています。例えば、教育、医療、トレーニング、シミュレーション、デザイン、コミュニケーション、エンターテイメントといった分野における取り組みが挙げられます。
一方で、これからXR技術の活用を検討していく日本の企業や法人にとって、先行他社での活用事例や活用の効果、日本国内のベンダーが開発している各種ソリューションの内容、海外情報などを簡単に収集できない状況があり、業界全体の底上げをする上で、日本独自の知見やノウハウの共有の活性化が必要になっていました。
「Meta for Work Japan コンソーシアム」では、活用ノウハウ事例紹介、業界別ソリューション紹介、Meta QuestやMeta Quest for BusinessやMeta AIの最新関連情報、セミナーやイベント実施、デモ体験、ベンダーとユーザーのビジネスマッチングなどの機会を提供し、マーケット全体での一層の活性化を目指します。



ユーザー支援
1. 最新情報の獲得
Meta QuestやMeta Quest for BusinessやMeta AIの日本向け最新情報を提供し、イベントやセミナーへの参加を通じて情報収集をサポートします。
2. 活用ノウハウの収集
他社の活用事例の紹介や、詳しく相談できるパートナーの紹介を通じて、ユーザーの知識向上を支援します。
3. 体験機会の創出
最新機種のデモ体験や、ISVが提供するソリューションの体験機会を提供します。
4. セキュリティ対策
対策製品の紹介や、詳しく相談できるパートナーの紹介を通じて、安全な環境構築を支援します。
販売パートナー・開発パートナー支援
1. 販売支援
Meta公式の認定資格の獲得、学習コンテンツの利用、公式提案資料の利用、デモ用機材の貸出を通じて支援が受けられます。
2. イベント支援
イベントやセミナーを開催する場合に、MetaとSB C&Sより支援が受けられます。
3. ソリューション紹介
ソリューションカタログへの掲載・配布や案件紹介などサポートします。
4. 情報交換、Q&A
販売パートナー・開発パートナー向けのコミュニティに参加いただけます。