ホーム > CCNA R&S 一問一答 > ルーティング(CCNA) > データフレームを受信した時の動作

トレノケート プレゼンツ
一問一答

問題27データフレームを受信した時の動作

問題

図に示されたデータフレームを受信した時、R1はどのような動作をしますか?次の選択肢の中から3つ選びなさい。

  • ① R1はデータパケットをFastEthernet0/2から送信する
  • ② R1は宛先MACアドレスを取り除き、宛先MACアドレスをc200.4444.5555に置き換える
  • ③ R1は宛先IPアドレスを取り除き、宛先IPアドレスを192.168.40.1に置き換える
  • ④ R1は送信元IPアドレスを取り除き、送信元IPアドレスを192.168.40.1に置き換える
  • ⑤ R1は送信元MACアドレスを取り除き、送信元MACアドレスをc200.4444.1111に置き換える
  • ⑥ R1はデータパケットをFastEthernet0/1から送信する
正解を見る
正解

① R1はデータパケットをFastEthernet0/2から送信する

② R1は宛先MACアドレスを取り除き、宛先MACアドレスをc200.4444.5555に置き換える

⑤ R1は送信元MACアドレスを取り除き、送信元MACアドレスをc200.4444.1111に置き換える

解説を表示する
解説

ARPテーブルにおいてAge (min)の欄が「-」と表示されているエントリは、そのルータ自身のIPアドレスとMACアドレスを表しています。問題の出力のIPアドレス、MACアドレス、インタフェース番号を注意深く読むと、解説の図のような構成であることが分かります。また、問題で示されているフレームのレイヤ2ヘッダから、このフレームがホストAからR1のFa0/0インタフェースに向かうものであることが分かります。また、レイヤ3ヘッダから、このパケットがホストAからホストBに向かうものであることが分かります。

解説の図から、ホストBはR1のFa0/2の先に存在するため、このパケットはFa0/2から送信されることが分かります。イーサネットヘッダは、送信元がR1のFa0/2のMACアドレス、宛先がホストBのMACアドレスになります。IPヘッダは経路の途中で変更されることはないので、その処理を行う選択肢は誤りです。(※この問題ではMACアドレスを分かりやすい値にしています。体系的な値になっていない場合は問題を解くときに注意深く読んでください)