トレノケート プレゼンツ
一問一答
問題129Rapid-PVST
Rapid-PVSTで新しく導入されたポート状態は何ですか、次の選択肢の中から1つ選びなさい。
- ① learning
- ② discarding
- ③ listening
- ④ forwarding
② discarding
スパニングツリーの規格は主に802.1D と 802.1w です。
802.1w は Rapid Spanning-tree protocolとも呼ばれ、
802.1Dと比較してネットワーク収束時間を短く改良した所が大きな違いです。
シスコシステムズ社は、802.1DをVLAN単位で動作させる
PVST (Per VLAN Spanning-tree) を Catalyst スイッチに実装し、
その 802.1w 版を Rapid-PVST と呼んでいます。
802.1Dのポートの状態と802.1wのポートの状態の比較を下記に示します。
802.1wでは discarding と呼ばれるポート状態が導入され、
従来のdisabled、blocking および listening 状態はまとめて
discarding 状態に変更されています。
Learningおよびforwarding状態は 802.1Dの状態であり、
802.1wで新規に導入された状態ではありません。
