開発者向け
Vuforia Engine
50万人を超える開発者に選ばれている
AR開発ソウトウェア
Vuforia Engineとは

Vuforia
Engineとは、スマートフォンやタブレット、ウェアラブルデバイスに対応したAR開発用ソフトウェアです。
以下のような課題を解決するARアプリ開発を実現します。
・物体形状を認識してARを表示
・画像を認識して画像ごとに異なるARを表示する
・平面を認識して選択したARを表示
Vuforia Engineの活用メリット

No.1シェアを持つARアプリ開発ソリューション
注目機能 Area Targets
Area Targetsは空間全体をターゲットにAR表示することができる機能
一般的なARではAR表示時に画像などのマーカーを用意する必要がありますが、
Area Targetsでは空間を認識してARを表示する事が出来る為、マーカーレスでのARコンテンツ製作・表示が可能となります。

①空間全体をスキャン
対象の空間を対応デバイスで3D空間スキャンします。
【対応デバイス】

②AR配置
スキャンした空間に対し、ARコンテンツを自由に配置します。
IoTと繋がるARサイネージや道案内など様々な用途、多くのエリアで注目を集めています。
マーカーレスだとマーカーを設置の際の位置調整が不要ですし、またマーカーを認識する必要もないのでAR表示する際の調整・手間も削減でき、より自由に空間にARをデザインできます。
Area Targetsが良くわかる動画
Vuforia Engine
–拡張現実がさらにスマートに
左記の動画はVuforia Engineの最新機能とその特徴を紹介しています。
これまででも革新的であった対象認識技術の「モデルターゲット」にディープラーニングを用いたインテリジェンスが搭載され、対象形状の1部分を認識してAR表示を行うことができるようになりました。
この動画では製品開発部門のディレクターであるBrad PitserがVuforia Engineで利用可能な強力な新技術をレビューし、モデルターゲットの今後の開発についてもご紹介しています。
Vuforia Engineを活用した
AR開発事例
多くのグローバル企業では、Vuforia Engineプラットフォームを用いたユニークで魅力的なモバイルアプリケーションをサービス、販売、マーケティング等、さまざまな場面で利用しています。
製品カタログダウンロード誰でも直感的な操作でARコンテンツを作成

スマートフォンやタブレット、ウェアラブルデバイスに対応したAR開発用ソフトウェアで、対象の認識制度が多彩であり、高く、ゲーム開発プラットフォームのUnityにも標準対応しております。Vuforia Engineについてより詳しく知りたい方に、詳細の製品カタログをご用意しています。ぜひご覧ください。
ダウンロードはこちらVuforia製品のご導入、ご提案でお困りの際は
日本で唯一のディストリビューターである
SB
C&Sへご相談ください。
CAD、IoTなどを複合したAR/MR提案が可能
SB C&SはCAD、データ管理、IoTなどの専任担当者が社内で連携し、複合したご要望にもお答えすることが可能です。また協業パートナーと連携し最先端のテクノロジーを組み合わせてご提案いたします。
PTC製品専任のスタッフがサポート
SB C&Sはメーカーと日々情報交換を行い、最新情報を理解した専門スタッフがPTC製品の導入・販売支援をサポートいたします。