コンテンツ作成者向け
Vuforia Studio
幅広い機能のARコンテンツ作成・
パブリッシュソリューション
Vuforia Studioとは
Vuforia Studio
は、業界唯一の産業用コンテンツ制作者向けのドラッグアンドドロップ式ARコンテンツオーサリング環境です。
ノンプログラミングで開発できるため、誰でも直感的な操作でARコンテンツを作成できます。
Vuforia Studioの活用メリット

● 素早いアプリ開発
プログラミングせずにARコンテンツの開発が可能
● 3Dデータの再利用に最適
既存の3D
CADモデルや、アニメーションを再利用
● リアルタイム情報アクセス
IoTや業務システムとの統合を簡単に実現
● 優れた拡張性
企業内のさまざまなデバイスで拡張現実のアプリを利用可能
コードを記述せず
ARコンテンツ作成

Vuforia Studio
を使用するコンテンツクリエーターは、新規または既存の3Dコンテンツ上に2Dのインタラクションを簡単に作成できます。
アセンブリ手順書、ビデオ、IoT
データなどのコンテンツを活用することができ、コーディングは一切は必要ありません。
Realwear や Vuzix の製品を標準でサポートしているため、従業員の生産性向上の可能性が大きく広がります。
3種類の対象認識技術

3D CADやアニメーションを
効果的に再利用

● さまざまなCADデータを用いてアニメーションを作成することが可能です。
● Vuforia Studio
では、ビューワーデータのサイズと品質のバランスを設定できます。
お好みのデバイスで
コンテンツを利用


製品カタログダウンロード製造、サービス、トレーニングのプロセスを変革

Vuforia Studio を使用すれば、IoT
で得られるインサイトや豊富な3Dデータを活用して、作業の効率化、より良い製品の開発、作業者の安全と生産性の改善に役立つ効果的なAR体験を提供できます。
Vuforia
Studioについてより詳しく知りたい方に、詳細の製品カタログをご用意しています。是非ご覧ください。
Vuforia Studio の
導入実績・事例
市場のリーディング企業が、
Vuforia
Studioを活用して、
新しいビジネス価値を生み出し、
同時にコスト削減に成功しています。

Howden 社、カスタマーエクスペリエンスの強化のために複合現実を採用
Howden 社は、ユーザー エクスペリエンスを向上させるために、既存の3Dモデルを利用してVuforia Studio で複合現実の詳細な作業手順を作成しました。

Sysmex 社、拡張現実を活用し、時間とリソース配分を最適化
拡張現実により、Sysmex 社は顧客満足度の向上、業務の効率化、トレーニングおよびサービスプロセスの改善を実現しました。

INFINITI社、新車披露をARによって作成された複数のインタラクティブな体験を通じて発表
拡張現実により、ユーザーがエンジンから鉄骨フレームまでの新しい技術的基盤を見ることができるようにしました。
Vuforia製品のご導入、ご提案でお困りの際は
日本で唯一のディストリビューターである
SB
C&Sへご相談ください。
CAD、IoTなどを複合したAR/MR提案が可能
SB C&SはCAD、データ管理、IoTなどの専任担当者が社内で連携し、複合したご要望にもお答えすることが可能です。また協業パートナーと連携し最先端のテクノロジーを組み合わせてご提案いたします。
PTC製品専任のスタッフがサポート
SB C&Sはメーカーと日々情報交換を行い、最新情報を理解した専門スタッフがPTC製品の導入・販売支援をサポートいたします。