Barracuda

Barracuda Backup

ランサムウエアに屈しない。抜群の実績と信頼を誇るバックアップアプライアンス

これまで一度もランサムウエアによる暗号化被害を受けたことがない、信頼のバックアップアプライアンス

日本国内で13,000台の導入実績(2024年現在)を誇り、これまで一度もランサムウエアによる暗号化被害を受けたことがない、高い信頼性のバックアップアプライアンスです。高度なセキュリティ機能で、企業の重要なデータを守り続けるこのソリューションは、多くの企業から高く評価されています。また新たに容量可変モデル(3000シリーズ)の発売を開始し、本当に必要なストレージ容量でのご利用が可能です。

動画で見る

Barracuda Backupがランサムウエアに強い理由

ウイルスの侵入不可

通常時は不要な入口(ポート)を閉鎖しており、バックアップデータを取得する時だけポートを開く仕組みのため、外部からの侵入が不可能

独自OSでWindowsの脆弱性をシャットアウト

堅牢なLinuxベースの専用OSのため、Windows OSの脆弱性の影響を受けないため、マルウエアやランサムウエアからの攻撃を受けにくい

ウイルスに負けないブロック単位でのデータ保存

ファイルをバラバラに分解し、拡張子をなくしてイミュータブルな状態で保存するため、万が一ウイルス付きのファイルをバックアップしても、ウイルス自身も分解されているので実行不可

主な特長

Barracuda Backupの主な特長のご紹介です

  1. 01エージェント利用数制限なし

    Barracuda Backupは、バックアップ製品についてまわる複雑なオプションや追加ライセンスを一切なくし、ライセンスフリーを実現しました。システム・アプリケーション・仮想環境、全てのバックアップが追加料金不要でご利用いただけます。対応するシステム、プラットフォーム、およびソフトウエアの互換性の詳細は、日本語セットアップガイドをご覧ください。

  2. 02仮想化対応(LiveBoot)

    Barracuda BackupでVMware環境をバックアップするお客さまは、Barracuda LiveBootによって、仮想環境がダウンした場合に、ローカルのBarracuda Backupをストレージとして実行し、保護対象のVM(仮想マシン)を重複排除の状態から数分以内にブートできます。

  3. 03遠隔地保管(オプション)

    遠隔バックアップ先となるクラウドサービス拠点は、安心の日本国内のデータセンターを利用しています。日本国内にあるクラウドIDCは、ファシリティスタンダードの最高基準「ティア4」ないし「ティア3」に準拠。セキュリティも万全です。

  4. 04柔軟なリストア

    ベアメタルリストア、フォルダ・ファイル単位のリストア、仮想イメージでのリストアなどお客さまの環境に合わせてさまざまなリストア方法をサポートします。また同じ画面からクラウド上にレプリケーションしたデータのダウンロードも可能です。

  5. 05日本語クラウドGUIで簡単操作・中央管理

    クラウドベースのWebGUIにより、どこからでも状態確認・操作が可能です。またBox To Boxなどにより機器を複数管理している場合も、単一ユーザーインターフェースで、全てのバックアップサーバーを管理することができます。

  6. 06永久増分バックアップと重複排除

    Agent経由でインラインの分割ファイルレベルでの重複排除バックアップを実施。遠隔地保管(クラウドや他のBBSへ)はさらに圧縮処理を実施し、ネットワーク帯域消費を削減。
    バックアップを取得しながらリアルタイムにクラウドへバックアップデータを送信可能。

Barracuda Backupを導入いただくことで、
バックアップの課題を解決します

ランサムウエア対策

社内ネットワークでランサムウエアに感染した端末から、感染が広がり、最悪の事態としてネットワーク上のファイルサーバーのデータが全て暗号化され、復元困難になる場合があります。IPAから出ているランサム対策の手法のひとつのうちに、重要なファイルを定期的にバックアップすることが推奨されています。万一、ランサムウエアに感染マシンがいても、Barracuda Backup内の暗号化保存されているデータなら感染することはありません。

BCP対策

Barracuda Backupは構成に合わせて、2種類の導入方式をお選びいただけます。2台のBarracuda Backupを利用して、バックアップをローカルと遠隔地の2箇所で保存する Box to Box構成。バラクーダが運用するクラウドストレージを利用して、バックアップデータを同期する Box to Cloud構成。Box to Cloud構成は、遠隔地保管を安価に、簡単に実現でき、多くのお客さまにご利用いただいています。

Barracuda Backup ラインアップ

メーカーサイトで確認する

Barracuda Backup 導入事例

病院さま

電子カルテの環境をインターネットへ接続。それに伴いランサムウエア対策としてBBSを導入。

厚生労働省の「病院における医療情報システムのバックアップデータおよびリモートゲートウェイ装置に係る調査について」を案内。関連施設における「ランサムウエア感染」も重なり、セキュリティ強化の機運が一気に高まり導入。電子カルテのクローズドネットワークをセキュリティ製品導入に伴い、インターネットへ接続。電子カルテの「データベース領域」及び「バックアップ領域」をターゲットとしBBSご導入。
※医療情報システムの安全管理に関するガイドライン第6.0版(5/31/2024)

製造業さま

サポート対象外OSのサーバーやPCのデータも同時にバックアップしたい

古いOSで稼働しているデータを活用したいが、Windows Updateも適用できないため脆弱性やマルウエアの感染リスクがあったため、Barracuda Backupを活用し、ネットワークのセグメント分けによるシステムの分離と管理の複雑化からの開放を実現。

商社さま

ランサムウエアに感染。バックアップソフトで運用していたが、データ復旧に不備が重なり、BBSへ切換え導入。

セキュリティ強化は行っていたものの、多岐にわたりデータが感染。ファイルサーバーにデータを集約し、サーバー間コピーの他バックアップソフトで運用していたが、完全復旧には及ばず、多大な労力だけを費やした形となった。バックアップ戦略の見直しにより、Active Directoryなどの重要データも併せてBBSで保護を開始。

資料ダウンロード

  • 資料名:Barracuda Backupご紹介資料

    Barracuda Backupご紹介資料です。
    ランサムウエア対策/BCP対策をお考えの場合は、ぜひご覧ください。

  • 資料名:Barracuda Backupデータシート(容量可変モデル)

    複雑なハードウエアアップグレードは不要であり、バックアップ用のストレージ容量の増加が必要となったときに簡単に拡張できる、全てのコンポーネントが含まれる専用設計のバックアップアプライアンス

  • 資料名:Barracuda Backupデータシート(容量固定モデル)

    オンサイトデータ保護のために専用設計された物理アプライアンス

※ 本サイトに表示・記載されている表示価格はすべて税抜価格です。
※ 文中の社名、商品名などは各社の商標または登録商標である場合があります。

IT-EXchange IDを
お持ちの販売パートナーさま

IT-EXchangeへログインいただくと、
SB C&Sお取り扱い40万点の製品情報を
ご確認いただけます。
ログインに関するご不明点はこちら

新規お取引を
ご検討のお客さま

  • IT製品の
    自社導入について

    下記フォームより
    お問い合わせください。

  • 新規販売パートナー
    契約について

    お申し込み後、担当窓口より
    ご連絡いたします。

  • 自社製品の新規卸販売
    契約について

    お申し込み後、担当窓口より
    ご連絡いたします。