

Apple Japan(Claris)
Claris FileMaker
ノーコード、ローコードで欲しいAppを構築。さあデジタルトランスフォーメーションを始めましょう。

Claris FileMakerとは
Claris FileMakerは、プログラミングの知識がなくても自社のビジネス課題を解決するためのカスタム Appを作成・展開することができる、ノーコード・ローコードの総合プラットフォームです。
直感的な UI、あらかじめ用意されたテンプレートやスクリプトなどを使って、独自のカスタム Appを素早く構築できます。また、REST API、ODBC/JDBCのサポートなど、他アプリケーションおよびWebサービスとも連携できます。
作成したカスタム Appは、クラウドでもオンプレミスでも展開できますので、OSやデバイスを問わずあらゆる環境で安全に情報を共有することができます。
特長

独自の業務アプリを素早く作成できます
組み込みテンプレート、ドラッグ&ドロップ操作によるデザイン、直感的なグラフィカル UI を使用して、さまざまな業務にぴったりのカスタムApp(業務アプリ)をすばやく自在に作成できます。ビジネスの変化や法改正など、めまぐるしく変わる状況にも柔軟に対応、拡張することができます。

クラウドでもオンプレミスでも共有できます
クラウドやオンプレミス、そしてサードパーティのホスティングサービス。あなたのビジネスに最適な方法でカスタムAppを共有できます。
また、オフライン(スタンドアロン)でも利用可能ですので、Wi-Fiの届かない環境などでもさまざまな業務に活用できます。

全てのデバイスでどんな時も
FileMakerなら、作成したアプリをMac、Windows PC、iPhoneやiPadなどマルチデバイスに展開できるほかWebブラウザーからもアクセスできます。いつでもどこでも、同じデータベースを活用できます。
機能
- 
                  01ドラッグ&ドロップによるデザイン 直感的なGUI、柔軟性の高いデザインツール、付属のテンプレート、アドオンを使用してカスタムAppを迅速に作成できます。 
- 
                  02Webビューアの活用 Webビューアで、Webリアルタイム通信(WebRTC)をサポート。またJavaScriptを実行できるので、JavaScriptライブラリを使用してカレンダー、グラフなど高度な機能の追加も可能です。 
- 
                  03自動化 あらかじめ定義されたスクリプトステップ、スクリプトトリガ、および計算関数を使用して、ユーザーの作業を自動化するカスタムコードを作成。システムを自動化するサーバーサイドスクリプトを組み込むことができます。 
- 
                  04AIの活用 大規模言語モデル(LLM)により、自然言語でデータを検索してより関連性の高い結果を提供するセマンティック検索を標準機能としてサポート。関数を使ってテキスト認識アルゴリズムを使用して画像内のテキスト抽出なども可能です。 
- 
                  05他システムとの統合 REST API(JSON、 cURL、Odata)をサポート、他アプリケーションやWebサービスを活用できます。CSV、XML、Excel形式ファイルのインポートやODBC/JDBCもサポートしています。 
- 
                  06高いセキュリティ 業界標準SSL/TLS 1.2およびAES 256ビット暗号化、Claris ID(シングルサインオンシステム)、外部IdP、AD/OD、OAuth2.0、多要素認証など多くのセキュリティ機能に対応しています。 
FileMakerでその課題を解決しましょう

カスタム App構築で個別の課題解決を支援
既成のパッケージソフトは現場に合わない、オーダーメイドで導入したけど些細な修正も高額で大変、運用をツールに合わせて我慢・・・FileMakerなら、個別のニーズを満たすカスタム Appをノンプログラミングで作成できます。必要な時に必要な機能を柔軟に追加でき、開発・運用を内製化すればコストも削減できます。

いつでも必要な情報に安全にアクセス
商品の在庫状況をリアルタイムに把握したい、これから訪問するお客さま情報の確認や報告書類の作成などを移動中にしたい・・・FileMakerは業界標準のセキュリティに対応、安心してリアルタイムに情報を共有できます。マルチデバイス対応で、デスクトップ、Web、モバイルデバイスからデータにアクセスできます。

外部システムとの連携で競争力を高める
紙や連携していない複数システムへの入力作業を削減したい、情報資産をもっと活用したい・・・FileMakerなら、カスタム Appを既存システム、クラウドサービス、IoTデバイスと統合が可能です。CSV、ODBC/JDBC、REST APIなど多様な方式に対応、柔軟に他システムのデータを統合できます。
FileMaker ボリュームライセンス
Claris FileMaker ボリュームライセンス(オンプレミス)
| プラン名 | ユーザーライセンス | 同時接続ライセンス | サイトライセンス | 
|---|---|---|---|
| 価格(税抜) ※月額換算・年単位支払いまたは永続 | 1,850円〜 /ユーザー・月 | 5,550円〜 /接続・月 | 920円〜 /シート・月 | 
| 契約数 | 5 以上 | 5 以上 | 25 以上 | 
| 特長 | 組織内の特定ユーザーの人数で契約 チーム、部署での契約に最適 | 不特定多数、組織外の利用も可能 イベント受付や取引先への公開など | 法人・団体の全人数で一括契約 全体の6割以上の人が使用するなら最もお得 | 
Claris FileMaker Cloud
| プラン名 | Essentials | Standard | 
|---|---|---|
| 価格(税抜) ※月額換算・年単位支払い | 2,200円 / ユーザー・月 | 4,500円 / ユーザー・月 | 
| ユーザー数 | 5〜10のみ (3〜4ユーザ向け新規トライアルプログラムあり) | 5以上 | 
| 共有App数上限 | 3 | 256 | 
| ストレージ | 2GB / ユーザー・年 | 6GB / ユーザー・年 | 
| コンピュート(インスタンスのタイプ) | 大(Large)のみ | 契約ユーザー数に応じて変動 | 
Claris FileMaker 2024 仕様・要件
詳細はメーカーサイトをご覧ください。
お客さま導入事例
資料ダウンロード
- 
                   資料名:FileMakerライセンスプログラムのご案内 Claris FileMakerの製品概要と組織向けボリュームライセンスプログラムのご紹介です。 
- 
                   資料名:課題解決紹介ちらし ビジネスユーザーが自ら簡単に業務アプリを開発した事例の紹介です。 
- 
                   資料名:FileMaker 製品紹介パンフレット FileMakerでできること、どのように活用できるのかをわかりやすくご紹介しています。 
- 
                   資料名:FileMaker ライセンス比較表 複数のFileMakerライセンスの違いが簡単に分かる比較早見表です。 
FAQ
- Claris FileMaker とは何ですか?
- Claris FileMakerは、個別のニーズに合ったカスタム Appを構築・展開するための総合プラットフォームです。 直感的に操作できるグラフィカル UIを使用し、ノーコード・ローコードでコンピューターおよびモバイルデバイスでも動くカスタム Appを作成できるClaris FileMaker Pro、FileMaker Proで作成したカスタム AppをiOSの機能を活かして使用できるClaris FileMaker Go、そして安全にデータを共有するための高速で信頼性に優れたサーバーソフトウエアClaris FileMaker Serverがあります。また、Claris FileMaker Proで作成されたカスタム Appのレイアウト画面をそのままClaris FileMaker ServerおよびClaris FileMaker Cloudを使ってブラウザー上に展開できるWebテクノロジーであるClaris FileMaker WebDirectがあります。 
- Claris FileMaker Cloudとは何ですか?
- FileMaker Cloudは、Claris International Inc. が提供するクラウドサービスです。FileMaker Pro、FileMaker Go、および FileMaker WebDirect を使用して、素早く安全にクラウド上のカスタム Appにアクセスできます。 
- Claris FileMakerにはどのようなライセンスがありますか?
- 法人・組織向けのボリュームライセンス(オンプレミス)と、単体パッケージのシングルライセンス(FileMaker Proのみ)があります。 
 ボリュームライセンスには、契約する組織内の特定ユーザー数で契約するユーザーライセンス、不特定多数や社外の利用も可能な同時接続ライセンス、および契約する法人・組織全人数の一括契約でお得なサイトライセンスがあります。ユーザーライセンス、同時接続ライセンス、サイトライセンスは、それぞれ年間または永続契約が選択できます。またアカデミック/NPO向けライセンスもあります。詳しくは担当営業までお問い合わせください。
- Claris FileMaker Cloudにはどのようなライセンスがありますか?
- ミニマムスタートに最適なEssentials、FileMaker Cloudの機能を最大限に活用できるStandardがあります。すでにClaris FileMakerボリュームライセンスをお持ちの場合は、用途に合わせてFileMaker Cloudを並行して契約、または更新時に移行も可能です。詳しくは担当営業までお問い合わせください。 
Clarisを選ぶ理由
Claris FileMaker製品は下記サイトで詳しくご紹介しています。
- 
              Claris FileMaker ノーコードでカスタム Appを構築できるClaris FileMaker製品についてご紹介しています。 
- 
              Claris FileMaker Cloud 簡単にチームとカスタム Appを共有できるFileMaker Cloudについてご紹介しています。 
- 
              お客さま事例 FileMakerでデジタルトランスフォーメーションを実現している多くの導入事例をご紹介しています。 
- 
              ブログ 開発者やお客さまへのインタビュー、今の時代の働き方についてなど、幅広い情報を発信しています。 
- 
              イベント/セミナー 今後開催予定のイベント/セミナー情報をご紹介。オンラインセミナーの録画もご覧いただけます。 
- 
              ナレッジベース 製品仕様、システム要件などが検索できます。 
※ 本サイトに表示・記載されている表示価格はすべて税抜価格です。
※ 文中の社名、商品名などは各社の商標または登録商標である場合があります。
IT-EXchange IDを
お持ちの販売パートナーさま
          IT-EXchangeへログインいただくと、
SB C&Sお取り扱い40万点の製品情報を
ご確認いただけます。
ログインに関するご不明点はこちら
新規お取引を
ご検討のお客さま
          - 
                IT製品の
 自社導入について下記フォームより 
 お問い合わせください。
- 
                新規販売パートナー
 契約についてお申し込み後、担当窓口より 
 ご連絡いたします。
- 
                自社製品の新規卸販売
 契約についてお申し込み後、担当窓口より 
 ご連絡いたします。




