

Yubico
YubiKey
FIDO2などさまざまなセキュリティプロトコルに対応した認証デバイス
YubiKeyとは
米国・スウェーデンに本拠地を置くYubico(ユビコ)社が提供する認証デバイス「YubiKey(ユビキー)」はワンタイムパスワード(OTP)、公開鍵暗号と認証やU2Fプロトコルなどさまざまなセキュリティプロトコルに対応しています。
SB C&SではYubico代理店であるインターナショナルシステムリサーチを通じて製品をお届けしています。

YubiKeyの特長
高セキュリティ&高ユーザービリティの多要素認証
標準規格である複数の認証方式に対応したYubiKeyを、PCにUSB接続、スマートフォンにかざすだけで、強力な多要素認証を実現します。
優れたハードウエア設計
電池切れによる買い替えは不要です。また、防水性・耐衝撃性に優れており、さまざまなインターフェースに対応したラインアップを持つハードウエアです。
YubiKeyの機能
機能の詳細については、お問い合わせください。
さまざまなプロトコルに対応
FIDO2、FIDO U2F、Yubico OTP、OATH-TOTP、OATH-HOTP、smart card(PIV)、OpenPGPやチャレンジレスポンスなども対応。
さまざまなインターフェースに対応
USB-A、USB-C、NFCに対応。
YubiKeyでの課題解決
サイバー攻撃のリスクを軽減
パスワードに加えてYubiKeyを使った多要素認証を行うことでフィッシング攻撃やクレデンシャルスタッフィング、アカウント乗っ取りなどの不正アクセスの原因となる脅威へのリスクを軽減します。
セキュリティ強化
FIDO2認証を利用することで、パスワードが抱える問題や脅威から解放されます。本人検証の精度を高めるだけでなく、ユーザーからサービスまでエンドツーエンドで強固なセキュリティを実現します。
利便性の向上
煩雑なパスワード管理や、パスワードを忘れたが故のログインミスによるアカウントロックなども無くなり、ユーザーにとっては利便性の向上が期待できます。
YubiKeyの価格
Yubico代理店インターナショナルシステムリサーチ社のサイトでご確認いただけます。
YubiKeyの機能比較
Yubico代理店インターナショナルシステムリサーチ社のサイトでご確認いただけます。
YubiKey導入事例
YubiKey関連資料
-
資料名:概要資料
-
資料名:初心者向けガイド
よくあるご質問
- Security Key by YubicoとYubiKey 5シリーズの違いは何ですか?
Security Key by YubicoはFIDO2とU2Fプロトコルのみ対応しています。YubiKey 5シリーズはFIDO2、U2F以外に、OTPやPIVなど他のプロトコルも対応しています。
- YubiKey 5シリーズでの違いは何ですか?
YubiKey 5シリーズでは機能的な違いはありません。サイズや対応するインターフェースが異なります。
YubiKey関連情報
Yubico代理店インターナショナルシステムリサーチ社のサイトにリンクします。
-
YubiKeyのご紹介
CloudGate UNOの認証デバイスとしてのYubiKeyのご紹介
-
CloudGate UNOご紹介
安全でありながら利便性の高い認証を実現するゼロトラストモデルを取り入れた認証基盤
※ 本サイトに表示・記載されている表示価格はすべて税抜価格です。
※ 文中の社名、商品名などは各社の商標または登録商標である場合があります。
IT-EXchange IDを
お持ちの販売パートナーさま
IT-EXchangeへログインいただくと、
SB C&Sお取り扱い40万点の製品情報を
ご確認いただけます。
ログインに関するご不明点はこちら
新規お取引を
ご検討のお客さま
-
IT製品の
自社導入について下記フォームより
お問い合わせください。 -
新規販売パートナー
契約についてお申し込み後、担当窓口より
ご連絡いたします。 -
自社製品の新規卸販売
契約についてお申し込み後、担当窓口より
ご連絡いたします。