

アップデータ
Shadow Desktop
安全、簡単、すぐテレワークができる!仮想デスクトップでテレワークを始めませんか?

テレワークのセキュリティ対策検討中の企業さま
【Shadow Desktop】はこのようなお客さまに最適のセキュリティ対策ツールです。
・広がる感染症などの対応策としてテレワークをはじめたい。
・営業メンバーなどがPC持ち歩きする際のセキュリティが心配。
・簡単にセキュリティ対策を導入したい。
利用方法はとても簡単です。ユーザーはソフトをインストールし、割り当てられたライセンスキーを入力するだけ。
PCの使い勝手は普段と何も変わらないため、だれでも違和感なく使うことができます。
最短でお申し込み翌日から利用可能なので、すぐに導入いただけます。
セキュリティ対策が万全の【Shadow Desktop】で、安全・安心なテレワークを始めませんか?

すぐ利用開始できる
ソフトをインストールするだけ、お申し込み翌日からスタートできる
ユーザーはShadow Desktopのソフトをインストールし、ライセンスキーを入力するだけ。
管理者側も設定は簡単、手間がかかりません。
誰でも簡単に利用できる
Shadow Desktopをインストールしても、PCの使い勝手は今までと変わりません。
Windowsの立ち上げと同時にShadow Desktopが最優先で起動します。
毎回パスワードを入力するなどの作業もありません。
パソコンが苦手な方にも安心してお使いいただけます。
オフラインでも利用できる
クラウドにPC内のデータを移行することで、もしPC本体が盗まれても情報漏えいにつながらない仕組みになっています。
クラウドを使っていながら、オフラインでも利用できる点も特長です。
新幹線の移動中の急なトンネル、電波が入りにくい地下などでも困ることはありません。
3つのオプションをご用意しています
便利なオプションをご用意しています。セキュリティポリシーに応じて追加をおすすめします。
-
01ライトコントロール
■書き込み制限オプション
デスクトップ、ダウンロード、ドキュメント、ピクチャの4つの領域内にあるデータは全てクラウドにデータが置かれます。
ライトコントロールは、それ以外の領域へのデータ書き込みや、USBへのデータコピーを不可にする機能です。 -
02マイロケーション
■BYODオプション
例えば会社PCと自宅PCに同じライセンスキーを入れることで、自宅PCを会社のPC環境に変えることができます。どちらかで行ったファイルの作成や編集は常に同期されます。
マイロケーションがあれば、場所や端末を選ばず事業継続できます。 -
03バックアップ
■バックアップオプション
誤って作成した資料を削除してしまった…。そんなときはこの機能を使えば安心です。
バックアップで最大99世代前まで遡ることができます。
※標準機能では、最新(1世代前)のデータを自分でリストアすることができます
自然災害やパンデミックの対策でテレワークを実現したい
Shadow Desktopでテレワークをスタートしたい
Shadow Desktopなら安全に、簡単に、すぐテレワークをスタートすることができます。
最短お申し込み翌日から利用可能です。
社員が簡単安全に在宅勤務できるようにしたい
Shadow Desktopなら複雑なITの知識やパスワードの入力などは不要で、安全に在宅勤務が実現します。
マイロケーションと組み合わせれば、どんな状況でも安心して在宅勤務をすることができます。
オフラインでも使えるツールが欲しい
Shadow Desktopはクラウドにデータを置くのでPC本体にデータが保存されませんが、オフラインでも利用できるので使い勝手に優れています。
月額980円、年額11,400円~
価格の詳細はメーカーサイトをご覧ください。
Windows 最新アップデートに対応
詳細はメーカーサイトをご覧ください。
働き方改革の結論はワーク・ライフバランス
関連する
セミナー・イベント
-
{{ value.Title }}
{{ Attribute7Value.Attribute7Name }} {{ Attribute8Value.Attribute8Name }}- 開催日時
- {{ value.Attribute9 }}
- 開催地
- {{ value.Attribute12 }}
- 主催/共催
- {{ value.Attribute13 }}
※ 本サイトに表示・記載されている表示価格はすべて税抜価格です。
※ 文中の社名、商品名などは各社の商標または登録商標である場合があります。
IT-EXchange IDを
お持ちの販売パートナーさま
IT-EXchangeへログインいただくと、
SB C&Sお取り扱い40万点の製品情報を
ご確認いただけます。
ログインに関するご不明点はこちら
新規お取引を
ご検討のお客さま
-
IT製品の
自社導入について下記フォームより
お問い合わせください。 -
新規販売パートナー
契約についてお申し込み後、担当窓口より
ご連絡いたします。 -
自社製品の新規卸販売
契約についてお申し込み後、担当窓口より
ご連絡いたします。