Supermicro

Supermicro GPUサーバー

常に最新のGPUやインターコネクトテクノロジーを搭載するGPUサーバー
生成AI、AI/DL、3D-GFX、レンダリング、HPC、大型LLM、仮想デスクトップ、データセンターなど、さまざまな用途に最適

Supermicro GPUサーバー

SupermicroroのUniversal GPUサーバー製品は、NVIDIA HGXアーキテクチャを採用し、NVLinkによる高速なGPU-GPU間インターコネクトを実装し、AI/ディープラーニング、HPCの並列演算アプリケーション用途に最適です。あらゆるアプリケーション用途に適応する最高性能と柔軟性を高い次元で実現します。また、PCIeタイプのGPUカードを最大10枚まで搭載可能な4U/5U汎用GPUサーバーは、AI/DLだけでなく、計算用途、レンダリング、3次元グラフィックス、VR/XRなど、すべてのGPUアプリケーションで利用可能な唯一無二の機能を誇ります。これらのGPUサーバーはいずれも、インテル Xeonまたは、AMD EPYCどちらのプロセッサーも選択可能です。

GPU SuperServerの特長

Supermicro独自の高度な冷却システム

Supermicroの独自設計によって、複数個のGPUを搭載する際の、高い電力消費と排熱を効率的に冷却し、電力消費を抑え、GPUの最大性能を引き出します。ラックマウント筐体の限られた空間に最大個数のGPUを効率的に搭載でき、計算用途から3Dグラフィックス用途まで、さまざまなアプリケーションに適応します。

柔軟性・拡張性

Building Block Solutionsのアプローチによってゼロから設計されたサーバーは、最大のパフォーマンスと効率を提供すると同時に、お客さまのワークロードや規模に合わせた、高度な柔軟性を提供します。
汎用GPUサーバーは、あらゆる種類のGPU、FPGA、DPUに対応できる柔軟性と拡張性を備えています。

高性能、高コスト効率、最新技術をリード

NVIDIA、インテル、AMDなど、プロセッサーからアクセラレータ、ストレージ、ネットワーク技術に至るそれぞれの最新のテクノロジーを市場で最も早く採用、実現しており、GPUサーバー市場を常にリードし続けています。最高性能と費用対効果を最大限に両立させる設計思想が市場からの評価を得ています。

単一ベンダーによる水冷ソリューションの提供

Supermicroは、ハードウエアからソフトウエアまでのトータルラックスケール液冷ソリューションを提供。サーバー、ラック、ネットワーク、液冷インフラストラクチャ(冷却設備)を含む実証されたソリューションを提供し、導入までの時間を短縮し、インフラストラクチャ全体の品質を向上させます。

Supermicro GPUサーバーラインアップ

SupermicroのGPUサーバーは豊富なラインアップでお客さまのビジネスにフィットするサーバーをご提供可能です。

  1. 01Universal GPU システム

    Supermicro GPUサーバーラインアップのフラッグシップモデル。NVDIA HGXモデルおよびAMD Instinct MI300 シリーズ、Intel Data Center GPU Maxシリーズの搭載が可能な空冷システムモデルです。

  2. 02Liquid-Cooled Universal GPU Systems

    Universal GPU システムの水冷サーバーモデル。空冷のモデルの半分のスペースとなるため、大型AIクラスターなどでの高密度搭載が可能です。Supermicroの生成AI対応SuperClusterでは、このシリーズを利用し、5ラックに256基のGPUを搭載するソリューションを提供しています。

  3. 034U, 5U GPU 汎用GPUサーバー

    PCIeタイプのGPUカードを最大10枚搭載できる汎用GPUサーバー。アプリケーションの特性にあわせた3つのコンフィグレーション(シングルルート、デュアルルート、ダイレクトアタッチ)を選択することが可能です。プロセッサーおよびGPUは、IntelおよびAMDの選択が可能、NVIDIA NVLink BridgeおよびAMD Infinity Fabric Linkの選択も可能です。

  4. 04NVIDIA MGX Systems

    NVIDIA Grace Hopper SuperchipとNVIDIA Grace CPU Superchipを搭載したGPUサーバー。Grace Hopper MGXシステムは、CUDAアプリケーションの最高レベルのパフォーマンスを提供。Grace CPU Superchipとx86 CPUを搭載したMGXシステムは、最大4台のGPUをサポートし、アプリケーションにあわせた柔軟な構成が可能です。

  5. 05AMD APU Systems

    AMD Instinct MI300 Series Acceleratorsを搭載したGPUサーバー。4Uおよび液冷2U 4Wayシステムは、マルチプロセッサシステムアーキテクチャと冷却設計におけるSupermicroの専門知識を活用し、AIとHPCの融合に取り組むために細かく調整されています。

  6. 06GPU ワークステーション

    ハイエンドグラフィックス、設計、デザイン、VR、AIアプリケーション開発まで、さまざまな用途に対応可能な高性能なワークステーションモデルです。水冷対応モデルもあり、大学や企業の研究室などでの採用が多いシリーズです。

SB C&Sで購入するメリット

AIビジネスにおける連携、協業

SB C&SのAI専任技術部門にて、AI技術者の育成から、AIシステムの啓蒙、需要喚起、案件創出まで対応することが可能です。
AIビジネスを検討されている方は、ぜひ弊社からSupermicroの購入をご検討ください。

仮想化もSB C&Sの強みです

SB C&Sは、VMwareを主とした仮想化ソリューションのご支援を10年以上に渡って続けております。
また、「VMware Partner Innovation Award」において、アジア・太平洋および日本における「Regional Distributor of the Year」を受賞するなど、VMware認定ディストリビューターとして確かな実績を築いています。

PoC検証機器の貸出

PoC検証用にSupermicroサーバーやGPUの貸出が可能です。
(状況によっては貸出ができない場合もございますので、必ず事前にご相談ください)

導入事例

筑波大学 計算科学研究センターさま

ビッグメモリスーパーコンピューターPegasus

2023年1月に稼働開始した筑波大学計算科学研究センターのPegasusは、Cygnusの兄弟分として開発されたHPCで、AI+HPC用途の幅を広げることを重視したGPU+PMEMを組みわせたビックメモリスーパーコンピューターです。Pegasusの計算ノード120台が、NVIDIA H100を搭載したSupermicroのブレードサーバーによって構成されています。
メーカーサイトで確認する

日本電気株式会社さま

AI研究用スーパーコンピューター

AI研究用スーパーコンピューターは、NECの数百名の AI研究者が利用を開始しており、国内最高峰のAIに特化した研究開発環境による、より高度な先進AIの迅速な開発に役立てています。GPUサーバーには、NVIDIA A100 80GB TensorコアGPUをサーバーあたり8基搭載したSupermicroのSYS-420GP-TNARを採用し、CPU/ストレージ/メモリの構成やBIOSの設定などをカスタマイズすることで、大規模な分散学習用途に最適化しています。
メーカーサイトで確認する

大阪大学 サイバーメディアセンターさま

大規模計算機システム SQUID

大阪大学は、日本電気株式会社、Supermicro と緊密に協力し、第3世代 インテル Xeon スケーラブル・プロセッサー搭載の Supermicro SuperBladeシステム および 4U 8-GPU NVIDIA NVlink搭載システムを組み合わせたスーパーコンピューターを設計、構築しました。SQUIDスーパーコンピューターシステムは、27ラックのクラスターで、合計120,000コアを超える1520ノードの SuperBlade と、4U 8-GPU NVIDIA NVLink システム 42ノードで構成されています。
メーカーサイトで確認する

関連情報

  • Supermicro GPUサーバーラインアップ

    各GPUサーバーの詳細についてはこちらをご覧ください。

  • Supermicro リソースライブラリ

    最新のSupermicro製品やトピックに関する記事およびビデオをご覧いただけます。

※ 本サイトに表示・記載されている表示価格はすべて税抜価格です。
※ 文中の社名、商品名などは各社の商標または登録商標である場合があります。

IT-EXchange IDを
お持ちの販売パートナーさま

IT-EXchangeへログインいただくと、
SB C&Sお取り扱い40万点の製品情報を
ご確認いただけます。
ログインに関するご不明点はこちら

新規お取引を
ご検討のお客さま

  • IT製品の
    自社導入について

    下記フォームより
    お問い合わせください。

  • 新規販売パートナー
    契約について

    お申し込み後、担当窓口より
    ご連絡いたします。

  • 自社製品の新規卸販売
    契約について

    お申し込み後、担当窓口より
    ご連絡いたします。