

PTC
Creo
「設計、解析、ビューワ、イラスト作成」など
製品設計に必要なソフトウエアの集合体です。

短期間でベストな設計を実現
CreoはPTC社が提供する、CAD / CAM / CAEが統合された包括的なソフトウエアです。「パラメトリック」「フィーチャーベース」「シングルデータベース」という3つの主軸をコンセプトに開発されており、グローバルで多くの企業で利用されています。

Creoの特長

シングルデータベース
Creoでは設計から製造まで、同じデータ(シングルデータ)を一気通貫で使用します。設計変更が起きても瞬時に対応でき、手戻りが発生しないためリードタイムの短縮を実現できます。

取り揃えられた最先端の機能
付加製造設計、MBD、コネクティビティ設計、トップダウン設計、マルチCAD環境、金型設計、意匠デザイン、ダイレクトモデリングなど、3次元CADに必要とされるあらゆる機能に加え、ジェネレーティブデザインや設計者のためのリアルタイム解析など、最先端の機能も取り揃えられています。

IoT / ARに対応
Creoの全てのライセンスにARでの可視化機能が含まれているため、どなたでも簡単にARを体験できます。
Creo 11での主な機能強化
日常的作業の生産性向上に有用な、広範囲にわたる改善が加えられました。短期間でベストな設計を実現します。
-
01複合材を取り入れた設計
遷移、積層断面、ドレーピングシミュレーションのための拡張機能が追加されました。これによりプライの管理と視覚化が容易になります。
-
02電動化設計
ケーブル、ハーネス、PCBを設計するための設計ツールに改善が加えられ、配線、ハーネス、回路基板の作成と管理が容易になりました。
-
03モデルベース定義とデジタルスレッド
高性能なモデルベース定義(MBD)ツールにより明確な設計を少ない労力で実現します。
-
04シミュレーションと最適化
Creo Simulation Liveで、ソリッドジオメトリと流体ボディ間の共役熱伝達がサポートされました。またCreo Ansys Simulation Advancedで、非定常構造シミュレーション(時間依存境界条件)がサポートされました。
-
05製造
複数の独立した格子を接続する格子コマンドが新たに追加されました。また高速ミーリングで、4軸ロータリーの荒削りと仕上げのツールパスがサポートされるようになりました。
主な製品
Creo Parametric
3D設計に必要な全ての機能が揃っています。
パラメトリックとダイレクトモデリングをシームレスに統合したり、ネイティブでないCADデータを開いて、自由に設計することができます。
常に最新技術を取り入れ、拡張性に優れた3D CADソフトウエアです。
Creo Elements / Direct
作成手順に影響されない直感的なダイレクト編集が可能です。
また既存のモデルから必要な系形状を素早く流用し設計も可能。柔軟なアセンブリで複数の部品を同時に編集できます。
資料ダウンロード
-
資料名:Creo Design Package Overview
Creoの各パッケージごとの機能・特長の紹介資料です。
-
資料名:Creo 11 Top Enhancements Product Brief
Creo 11での詳細な機能強化内容の紹介資料です。
-
資料名:Creo 11 システム要件
Creo 11のシステム要件です。
関連情報
Creoの関連情報をご案内します
-
ITreview
Creoユーザーのレビューをご覧いただけます。
-
Creo特設ページ
SB C&Sが、CADのトレーニングでおなじみのBIZ ROAD内でCreo特設ページを展開中です。Creoの特長や事例をより深くご紹介しています。
※ 本サイトに表示・記載されている表示価格はすべて税抜価格です。
※ 文中の社名、商品名などは各社の商標または登録商標である場合があります。
IT-EXchange IDを
お持ちの販売パートナーさま
IT-EXchangeへログインいただくと、
SB C&Sお取り扱い40万点の製品情報を
ご確認いただけます。
ログインに関するご不明点はこちら
新規お取引を
ご検討のお客さま
-
IT製品の
自社導入について下記フォームより
お問い合わせください。 -
新規販売パートナー
契約についてお申し込み後、担当窓口より
ご連絡いたします。 -
自社製品の新規卸販売
契約についてお申し込み後、担当窓口より
ご連絡いたします。