サイバートラスト

AlmaLinux

長期安定性に重点を置いた堅牢なエンタープライズ品質。RHEL互換OSとして利用できます。

AlmaLinux OSについて

AlmaLinux OSは、長期的な安定性に重点を置いた堅牢なエンタープライズ品質のプラットフォームを提供します。AlmaLinux OSは、RHELのアプリケーションと互換性があり、RHEL互換OSとして利用できます。

動画で見る

AlmaLinuxの特長

最長16年間の延長サポートでTCOを最大化

メジャーバージョン公開から16年間専用リポジトリでパッチを提供。
長期利用可能なシステムを構築することでROI(投資収益率)の最大化を実現。

安心の日本語サポート

Linux開発企業として20年以上の実績があるサイバートラストのLinuxサポート。
国内Linuxエンジニアで構成されたサポートチームがスムーズな課題解決を実現。

脅威が増すセキュリティリスクに対応

ダウンタイムゼロで適用可能なライブパッチでシステムを止めずにセキュリティ対応を実現。
FIPS 140-3に準拠したライブパッチ提供でコンプライアンス準拠を維持したままアップデートを適用可能。
※AlmaLinux FIPS 140-3 対応サービスは2023年提供開始予定

システム要件に応じて選択可能なメニュー

  1. 01AlmaLinux
    Standardサポート

    • 16年長期リポジトリ提供
    • 日本語の技術サポート
    • 問い合わせ数無制限

  2. 02AlmaLinux
    ライブパッチサービス

    • AlmaLinux Standard サポートに加えてKernel / コアパッケージにライブパッチを提供
    • 専用管理画面の提供
    • 問い合わせ数無制限

  3. 03AlmaLinux
    FIPS 140-3対応サービス

    (2023年提供開始予定)

    • AlmaLinux Standardサポートに加えてFIPS 140-3に準拠したライブパッチを提供
    • 問い合わせ数無制限
    ※提供対象はKernel / コアパッケージ

サポート切れを迎えるCentOSからの移行先に最適

延長サポートとテクニカルサポートでTCOを最大化

長期利用されるシステムはOSのEOL後も運用が必要となり高額なセキュリティ対応コストが発生します。AlmaLinux Standardサポートの16年間延長サポートを利用することでEOLまでの期間を延長し、かつ高品質なテクニカルサポートを利用することでシステム運用時のTCOを最大化します。

緊急のセキュリティ対応もシステム無停止で影響最小化

危険度の高い脆弱性が発見された場合、一刻も早くセキュリティアップデートが必要になる一方、システム再起動などで稼働中サービスに影響が出る可能性があります。ライブパッチサービスでは、システムを再起動せずセキュリティアップデートを適用するため、サービスへの影響を最小限にできます。

システム要件に応じて選択可能なメニュー

almalinux_img07.png

資料ダウンロード

  • 資料名:AlmaLinux 日本語サポート

    AlmaLinux OSは、RHEL互換OSとして利用できます。

CentOS延長サポートも提供しています

20年以上にわたるLinux事業の実績を持つサイバートラストなら、安心、安全のご支援が可能です。SB C&S経由でのサポート提供が可能ですので、お客さまのお困りごと、ご相談ください。

  • CentOSサポート終了に1台から対応

    「CentOS延長サポートLITE」なら、CentOS のEOL後も移行までの安全を確保できます。

  • CentOS6/7/8の複合利用でも

    「CentOSソリューション」のご利用で、延命と移行の安全を。

  • システムを停止しないライブパッチで運用コストを削減

    複数種類のLinuxが混在していても無停止を実現「Linuxライブパッチサービス」も提供。

※ 本サイトに表示・記載されている表示価格はすべて税抜価格です。
※ 文中の社名、商品名などは各社の商標または登録商標である場合があります。

IT-EXchange IDを
お持ちの販売パートナーさま

IT-EXchangeへログインいただくと、
SB C&Sお取り扱い40万点の製品情報を
ご確認いただけます。
ログインに関するご不明点はこちら

新規お取引を
ご検討のお客さま

  • IT製品の
    自社導入について

    下記フォームより
    お問い合わせください。

  • 新規販売パートナー
    契約について

    お申し込み後、担当窓口より
    ご連絡いたします。

  • 自社製品の新規卸販売
    契約について

    お申し込み後、担当窓口より
    ご連絡いたします。