シュナイダー

Smart-UPS Ultra シリーズ

コンパクト、軽量、最長10年のサポートのUPS

Smart-UPS Ultra シリーズとは

Smart-UPS Ultra シリーズとは、クラス最小・最軽量が特長のUPSです。次世代パワー半導体とリチウムイオンバッテリーの採用により、設置スペースと重量を大幅に削減することができます。
長寿命のリチウムイオンバッテリーを採用することにより、最大10年のバッテリー期待寿命を提供します。
業界最長の無償保証5年と最長10年の延長保証を提供可能です。

動画で見る

主な特長

クラス最小・最軽量 UPS

クラス最小・最軽量 ※1のUPSが大きな特長です。次世代パワー半導体とリチウムイオンバッテリーの採用により、設置スペースと重量を大幅に削減することができます。本製品は、当社鉛バッテリー製品 APC Smart-UPS SRT 5000VA 200V と比較した場合、ラックユニットの設置スペースは3Uから2Uに削減、重量も57kgから30kgと47%削減しました。このことにより、従来の鉛バッテリー製品を搭載できなかった場所への設置が可能となり、より高密度に複数機器を設置することが可能となります。
※1 シュナイダーエレクトリック調べ

無償5年保証と最長10年の延長保証

業界最長の無償保証5年と最長10年の延長保証※2を提供可能です。これにより、管理が十分できない環境においても、長期間の安心を提供いたします。標準製品保証は従来の2年から5年に延長し、より安心してご利用いただけるように長期化しました。これにより、お客さまは長期間にわたって、煩わしいメンテナンスから解放され、万が一の電源障害においても大切なインフラを守ります。
※2 延長保証は有償サービスです

バッテリー期待寿命10年

長寿命のリチウムイオンバッテリーを採用することにより、最大10年※3のバッテリー期待寿命を提供します。(従来比2倍)これにより、万が一の電源障害におけるバッテリー切れのリスクを大幅に削減します。
※3 バッテリー期待寿命は保証値ではありません

バッテリー運転時間の拡大

外部バッテリーパックを最大10台まで接続することで長時間のバッテリー運転が必要な環境においても対応することができます。
接続するシステムの用途と重要性に応じて柔軟な構成を組むことができます。

クラウド監視サービス “EcoSturuxre IT”対応

本製品はクラウド監視サービスEcoStruxure ITにも対応しているため、遠隔からUPSの稼働状態を監視でき、重要度の高いアラートはプッシュ通知させることもできます。

Smart-UPS Ultra セグメント & アプリケーション

企業内サーバールーム、エッジ

課題

  • 新システム、サーバー統廃合、拠点統廃合、移転などによる管理対象の頻繁な変化
  • 大小の複数拠点対応
  • 管理者の現地不在と管理者不足
  • ITスペースの縮小と床荷重問題
  • システムダウンによる業務停止、顧客サービスダウン
Smart-UPS Ultra バリュー
  • 複数システムに対応する高出力
  • コンパクト、軽量
  • 最長10年のサポート
  • 管理者不在でも運用可能な遠隔監視

研究・教育機関

課題

  • 研究用途により大きく異なるシステム負荷
  • 複数拠点の運用管理
  • 限られたITスペースと床荷重の制限
  • 長期間のメンテナンス対応
Smart-UPS Ultra バリュー
  • 複数システムに対応する高出力
  • コンパクト、軽量
  • 最長10年のサポート
  • 管理者不在でも運用可能な遠隔監視

医療情報システム

課題

  • 複数システム混在による管理の複雑性
  • システムトラブルによる患者サービス低下
  • 電源トラブル時の長時間サポート
  • システムのライフサイクル長期化
Smart-UPS Ultra バリュー
  • 複数システムに対応する高出力
  • 複数システムに対応する高出力
  • 外部バッテリーによるバックアップ時間拡大
  • 最長10年のサポート

物流システム

課題

  • 取扱量の増大・変化への対応
  • 無人・省人化とIT, IoTへの対応
  • ネットワークダウンによる作業の停止または低下
  • 広大なエリア、複数拠点の運用管理
Smart-UPS Ultra バリュー
  • 高出力・バックアップ時間拡大
  • 最長10年のサポート
  • 複数からの管理も可能な遠隔監視
  • 100V、200V対応 (オプションのダウントランス利用)

仕様

APC Smart-UPS Ultra On-Line Lithium ion, 5KVA/4.6KW, 2U Rack/Tower, 200V

製品型番 SRTL5KRM2UJ
全般
運転方式 常時インバーター・力率補正を伴うダブルコンバーション方式
無償保証期間 5年間
保守サービス 最大10年間
入力
定格入力電圧 200V
入力電圧許容範囲 AC187~275V単相
入力周波数許容範囲 40-70Hz
定格入力周波数 450/60Hz
入力プラグ形状 (標準入力プラグ) NEMA L6-30P
変更可能入力プラグ形状 ハードワイヤー入力 (入力プラグを切断して接続可能)
標準入力プラグ使用時 最大入力電流 (A) 24
入力プラグ変更時 最大入力電流 (A) 24
入力ハードワイヤーサイズ (mm²) 入力ハードワイヤーサイズ:AWG10 (5.5mm²相当)
入力ケーブル長 (mm) 約3000
入力力率 0.94以上 (50%以上の負荷)
出力
出力コンセント形状 NEMA L6-20R×2個
NEMA L6-30R×2個
ハードワイヤー接続※1
スイッチ出力コンセントグループ数 なし
出力ハードワイヤーサイズ (mm²) 5以上 (推奨)
出力接続可能電線サイズ (mm²) 5~10
標準入力プラグ使用時 最大出力容量 (VA/W) 5000VA/4600W
入力プラグ変更時 最大出力容量 (VA/W) 5000VA/4600W
定格出力電圧 AC200V単相
(オプションのステップダウントランスフォーマーを使用することにより100V出力も可能)
出力電圧精度 ±1%(静的)、±1.5%(動的)
出力周波数 50/60±3Hz (初期設定)、50/60±0.1Hz (設定可能)
電圧波形歪率 1%以下 (線形負荷)、5%以下 (非線形負荷)
最大負荷時効率 94%(オンライン運転時)、97.5%%(グリーンモード時) (100%負荷時)※2
サポートされるクレストファクター 無制限(ただし2.7:1に制限される)
過負荷耐量 105%(検出)、125%(1分間)、150%(30秒間)
停電切り替え時間 (ms) 無瞬断 (オンライン運転時)、10 (通常、グリーンモード時)
出力波形 フィルタリングされた正弦波
バイパス種類 自動およびマニュアル
バイパス切り替え時間 (ms) 10 (通常)
ランタイム時間 (100%負荷) 5分※3
バッテリー
バッテリータイプ リチウムイオン (NMC)
バッテリー容量、1トレイ当たり (V/AH) 180V/2.47Ah
90%までの充電時間 (UPS内蔵バッテリー) 5以上 (推奨)
出力接続可能電線サイズ (mm²) 約1.5時間
交換用バッテリーキット型番 SRYLBM
推奨バッテリー交換時期
(放電の回数と周囲温度により変わる)※4
9.5~10年@0~25℃
6.5~7年@30℃
4.5~5年@35℃
3~3.5年@40℃
バッテリー運転時間の延長 SRTL180RM2UBPJ※5
寸法・質量
外形寸法 高さ×幅×奥行き(mm) 86×432×795
梱包寸法 高さ×幅×奥行き(mm) 392 x 585 x 984
設置形態 タワー (ペデスタル同梱) / ラック (レールキット同梱)※6
ラックマウント搭載時 (EIA 規格19インチラック) 2U
正味質量 (kg)※7 約30
梱包質量 (kg) 約39
環境
使用環境 最大高度3,000メートル、湿度0~95%、温度0~40℃ (結露なきこと)
保管環境 最大高度15,000メートル、湿度0~95%、温度-15~45℃ (結露なきこと)
規格
EMC規格 VCCI ClassA
安全規格 UL1778, PSE (バッテリーモジュール)
UPS電源管理ソフトウエア(別売)
PowerChute Network Shutdown ○ (v4.4以上)
PowerChute Business Edition
Network Management Card 3 EM標準装備
インターフェース RJ45 (Ethernet)、Universal I/O、Micro USB (コンソール)、EPO
消費電力・発熱量(全負荷)
消費電力 (W) 通常時 267 (オンライン運転時)、81 (グリーンモード時)
消費電力 (W) 充電時 679 (オンライン運転時)、543 (グリーンモード時)
発熱量 (KJ/h) 通常時 961 (オンライン運転時)、292 (グリーンモード時)
発熱量 (KJ/h) 充電時 1030 (オンライン運転時)、353 (グリーンモード時)
  1. 出力をハードワイヤー接続するには、オプションの出力ハードワイヤーキット(SRTL002)が必要です。
  2. グリーンモードは初期設定ではDisableになっています。Enableにした場合は商用電源供給となり、停電発生時には10ms以下の切り替え時間が発生します。
  3. ランタイム時間は保証値ではありません。
  4. 交換時目安は保証値ではありません。要バッテリー交換LED点灯の有無に関わらず、上記期間を経過した場合、バッテリーを定期交換することを推奨します。
  5. 最大10台まで拡張バッテリーパックを増設することが可能です。また、自動検出により拡張バッテリーパック数をUPS本体が認識します。
  6. ラック設置の場合、ラックの奥行き(レール取り付け部)が685mm~910mmであることが必要です。
  7. UPSおよび拡張バッテリーは、その重量に十分耐えられる場所に設置してください。また、ラック搭載時はできるだけラックの下段に取り付けるようにしてください。

Non-IT機器への導入事例

小売販売店さま向けPOSシステム

導入の背景:
・POSデータの及びネットワークの電源保護
・電源障害時の対策
概要:
全国展開する各店舗へ新規にキャッシュレス決済の導入を決定。
POSレジ自体にはバッテリーが内蔵されているが、停電時に釣銭機内の現金を取り出せなくなること、キャッシュレス決済が利用できなくなることを回避するため電源保護が課題であった。
データ保護及び接客対応をストップさせないようにUPSを各店舗に導入。
シュナイダー製UPSを採用したポイント:
・UPSメーカーでもっとも選ばれている信頼性を高く評価
・店舗の立地によっては入力電圧が安定していないこともあり、入力電圧補正機能(AVR機能)が搭載されている点
・UPS本体のLCD画面でバッテリー残量が表示
導入効果:
POSレジだけでなく、自動釣銭機、キャッシュレス決済端末、ネットワーク回線にUPSを接続したことで、電源障害時のPOSレジシステム全体の可用性が向上した。

金融機関さま向け監視システム

導入の背景:
・停電時における監視カメラならびにPoE HUBへの電源保護
概要:
常に監視が必要な環境のため、災害などの電源障害発生時でも監視カメラならびにPoE HUBへの電源保護が必要なためUPSを導入。
シュナイダー製UPSを採用したポイント:
・設置環境に合わせて豊富なラインアップから選択で可能
・メンテナンスの負荷低減
導入効果:
電源障害時も監視カメラが動作できることで信頼性が高まった。また、直感的操作が可能なLCD画面よりバッテリー寿命予測を確認できるので、メンテナンスの負荷を低減することができた。

カタログダウンロード

  • 資料名:Smart-UPS Ultra 5kVA Document

  • 資料名:小型UPS総合カタログ

  • 資料名:IT管理者必見!この一冊ですべてわかる!UPSの基礎Ver.1.0

よくあるご質問

バッテリー交換後の使用済みバッテリー発送方法

APC製UPSにおいて「交換用バッテリーキット」をご購入いただき内部バッテリーを交換した後にご不要となった使用済みのバッテリーは送料元払い(お客さまご負担)でシュナイダーに発送してください。送付先や、送付方法の詳細は以下URLを参照ください。
メーカーサイトで確認する

APCブランド UPSが不要になった際の処分方法

新たにAPCブランドのUPSを購入頂き、お引き取りの条件を満たす場合は、利用を終えたUPSについて、Trade-UPS にお申し込みいただくことで、UPS本体ごとの引き取りを承っております。詳細な条件や対象製品、お申し込み方法につきましては、以下ページをご参照ください。
UPS買い替えプログラム Trade-UPS

バッテリーの定期交換について
  • バッテリーは定期的に交換してください。
  • バッテリーは寿命を過ぎると、容器の劣化により液漏れすることがあります。漏れ液には有機溶媒が含まれているため、発煙、火災のおそれがあります。また皮膚に付着したり目に入った場合、火傷や失明することも考えられます。
  • 万一、皮膚に付着したり目に入った場合は、すぐに流水で洗浄して、医師に相談してください。
  • 本装置はバッテリーを使用しています。本製品のバッテリーを火の中に入れないでください。有毒ガスの発生や爆発、破裂したりする危険性があります。
  • バッテリーが液漏れを起こした場合は火気を近づけないでください。
  • 可燃性ガスがある場所でバッテリー交換をしないでください。バッテリーを接続する際、火花が飛び、爆発・火災の原因になる恐れがあります。
  • バッテリーを金属物でショートさせないでください。火傷をしたり、火災を引き起こす事があります。また、使用済みバッテリーでも内部に電気エネルギーが残っています。

UPS選定ツール

  • 電源トラブル対策していますか?エッジ環境に最適なUPSの形とは

    「あと5分動いてくれれば助かったのに」を解消する方法(ITmediaエンタープライズ)

  • 大切なワクチンを守る-ワクチン保管用フリーザーの電源保護

    停電やコンセントが抜けるなどの電源トラブルで、ワクチン等内容物の品質を保つことができなくなります。

  • UPS選定ツール

    最適なシュナイダーUPSを選定できるツール

  • 電源管理ソフトウエア PowerChuteの選択方法

    UPSを安全にシャットダウンする監視ソフトウエア

  • 電源管理ソフトウエア PowerChuteのOS 対応表

    PowerChuteシリーズ各バージョンの対応OS表のリスト

※ 本サイトに表示・記載されている表示価格はすべて税抜価格です。
※ 文中の社名、商品名などは各社の商標または登録商標である場合があります。

IT-EXchange IDを
お持ちの販売パートナーさま

IT-EXchangeへログインいただくと、
SB C&Sお取り扱い40万点の製品情報を
ご確認いただけます。
ログインに関するご不明点はこちら

新規お取引を
ご検討のお客さま

  • IT製品の
    自社導入について

    下記フォームより
    お問い合わせください。

  • 新規販売パートナー
    契約について

    お申し込み後、担当窓口より
    ご連絡いたします。

  • 自社製品の新規卸販売
    契約について

    お申し込み後、担当窓口より
    ご連絡いたします。