PFU
ScanSnap
さよなら 書類整理。さよなら 手入力。~速く、きれいに、簡単に。スキャン専用で、新しい働き方へ。
ScanSnapはご家族やデスク周りの書類をワンタッチで簡単にデジタル化
仕事の書類や名刺、ご家庭のレシートや写真などもスキャンするだけで最適な画質で保存。煩わしい書類整理からお客さまを開放します。
ScanSnapの3つのメリット
カンタン
さまざまな書類をワンタッチで素早く電子化。
面倒な設定、ファイル名のリネーム、スキャンデータの整備などは一切不要です。
スピーディー
業務用スキャナーで培った技術を凝縮。
読み取りエラーの抑止と高速化を実現するブレーキローラーによる原稿分離式を採用。
コンパクト
デスクサイドに置ける省スペース設計。
設置場所を選ばないので、あらゆるシーンでご利用いただけます。
多彩な機能・設定
-
01両面同時に読み取る連続スキャンで効率的に書類を電子化
まとめてセットした書類を連続で読み取る自動給紙機構(Automatic Document Feeder)を採用。1枚ずつ読み取るフラットベッド式に比べ高速で処理できるので、大量の読み取りに適しています。
※連続給紙対応機種はiX1600/iX1400/iX1300です。 -
02さまざまな自動処理で、スキャンするだけで最適画像を取得
自動サイズ検出や向き補正、白紙ページ削除、縦筋軽減など、さまざまな画像処理や自動処理を搭載しており、手間なく最適な画像を保存できます。
-
03付属ソフトウエア ScanSnap Homeで一元管理
ScanSnap Homeはスキャナーの設定やスキャンデータの管理・活用・連携を実現するオールインワンソフトウエアです。
スキャンする際の画質や保存先の設定はもちろん、スキャンするだけで文書、名刺、レシート、写真の4種類への自動分類や、タイトルの自動生成、全文検索も可能です。 -
04ScanSnap Cloudを介して、スキャナーから直接各種クラウドサービスに保存
ScanSnap Cloudは、PCやスマートフォンを使わず、ScanSnapから直接クラウドサービスに保存できるサービスです。スキャンボタンをワンタッチするだけで、最適なクラウドサービスに保存できます。
※ScanSnap Cloud対応機種はiX1600/iX1300/iX100です。 -
05ScanSnapは全機種 e-文書法に対応
ScanSnapは、電子帳簿保存法で規定されている解像度、階調性、圧縮強度などの画質要件を満たす e-文書モードを装備しています。
複雑な操作をすることなく、一括で法的要件を満たす読取設定に切り替えて正しいエビデンスとして保存できますので、安心してお使いいただけます。 -
06ネットワークHDD(NAS)への保存も可能
ScanSnap iX1600なら、ネットワークHDD(NAS)やネットワークフォルダーへの保存もタッチパネル操作で簡単。あらかじめ保存先の共有フォルダを設定したアイコンをタッチパネルにセットすれば、タッチパネル操作のみ(PCレス)で、スキャンしたイメージデータをネットワークフォルダーに保存できます。
活用シーン
ドキュメント管理
デジタル書類整理で片付く・探せる・いつでも見れる
名刺管理
名刺を最大限に活かし、ビジネスチャンスを獲得
会計・経費精算
紙のデータ化で会計業務や経費精算を効率化
導入事例
ScanSnap 関連情報
-
メーカーサイト
ScanSnapの製品ページになります。
-
ScanSnap導入事例(メーカーサイト)
※ 本サイトに表示・記載されている表示価格はすべて税抜価格です。
※ 文中の社名、商品名などは各社の商標または登録商標である場合があります。
IT-EXchange IDを
お持ちの販売パートナーさま
IT-EXchangeへログインいただくと、
SB C&Sお取り扱い40万点の製品情報を
ご確認いただけます。
ログインに関するご不明点はこちら
新規お取引を
ご検討のお客さま
-
IT製品の
自社導入について下記フォームより
お問い合わせください。 -
新規販売パートナー
契約についてお申し込み後、担当窓口より
ご連絡いたします。 -
自社製品の新規卸販売
契約についてお申し込み後、担当窓口より
ご連絡いたします。