

エイチシーエル・ジャパン
HCL BigFix
HCLはBigFixを戦略製品と位置づけ、2020年3月に BigFix V10を発表しました。

HCL BigFixとは
リモートワークにおける最大の課題は、インターネット環境におけるセキュリティ担保です。自宅でPCを利用する環境において、PCがオンライン/オフラインに関わらずBigFixは確実に各種パッチを全PC、全サーバーに適用しセキュリティを守ります。また全PC、全サーバーのハードウエア、ソフトウエアインベントリー情報の収集、ソフトウエアの使用状況の確認までをリアルタイムで収集できます。仕事をする場所に関係なく、BigFixはセキュリティ向上とコンプライアンス確保を実現します。

HCL BigFixでセキュリティ強化

BigFix Lifecycle
自宅でPCで仕事をする場合も最新のパッチを確実に適用し、脆弱性を最小限にすることが重要です。リモートコントロールでサポートも受けられます。

BigFix Inventory
全サーバー、PCにどんなソフトウエアが導入されていて、利用されているか一覧で確認ができます。使用されていないソフトウエア・パッケージは今年度から保守更新をやめて経費削減が可能です。

BigFix Compliance
PCが会社で規定したルールに則っているか、則っていない場合は修正したり、ネットワークから切り離すことが可能です。外部接続装置の使用可/不可も設定可能です。
リモートワークで安心してPCを利用しましょう
Work From Homeでセキュリティを守る
ネットワークに依存せず、PCがオフラインでもオンラインになったタイミングでパッチを適用できるBigFixは、アフター・コロナにおける最強ソリューションです。
管理の効率化
BigFixでは軽量なエージェントが能動的に稼働することで最新の情報を収集し、セキュリティ・ポリシーやパッチ適用状況の可視化を実現しています。最新の状態を軽快に可視化することで、管理者の負担を大幅に軽減します。
適用の効率化
BigFixではパッチ配布時に帯域制御を行うことでネットワーク状況にあった最適な配布を実現します。また、パッチ配布中に端末がオフされた場合、次回オンになった際、中断されたところからパッチ配布を再開します。この機能はイントラネット、インターネットに関わりなく有効です。
経済産業省「サイバー・セキュリティ・ガイドライン」
2020年に経済産業省が「サイバー・セキュリティ・ガイドライン」を発表しホームページに掲載されました。これを実現するのがまさしくBigFixです。
HCLメーカーサイト
技術情報
SB C&Sの強み
HCL製品取扱高No.1
SB C&SはHCL製品を取扱高No.1のディストリビュータです。
お客さまの要望に合わせ、最適な製品選定と提案をさせていただきます。
※ HCL調べ
導入事例
資料ダウンロード
-
資料名:BigFix Work from Home ご紹介資料
最近求められるリモートワーク環境の整備にフォーカスし、BigFixがお客さまの課題をどのように解決する事ができるのかについて、ケース事例などを交えつつわかりやすく解説しています。
-
資料名:HCL BigFix で Log4j の脆弱性対策を
2020年末、Apache Log4jの脆弱性が発見されました。CVE-2021-44228は「Critical」に位置づけられており、早急な検出とバージョンアップ等の対応が必須となります。BigFixでは短時間で修正パッチを適用することが可能です。
FAQ
- Notes製品を取り扱いたいのですが、必要な手続きを教えてください。
HCL社の製品を取り扱うにあたり、メーカーとのビジネスパートナー契約やリセラー登録などは必要ありません。
弊社担当営業にお問い合わせいただければお見積もりさせていただきます。
※ 本サイトに表示・記載されている表示価格はすべて税抜価格です。
※ 文中の社名、商品名などは各社の商標または登録商標である場合があります。
IT-EXchange IDを
お持ちの販売パートナーさま
IT-EXchangeへログインいただくと、
SB C&Sお取り扱い40万点の製品情報を
ご確認いただけます。
ログインに関するご不明点はこちら
新規お取引を
ご検討のお客さま
-
IT製品の
自社導入について下記フォームより
お問い合わせください。 -
新規販売パートナー
契約についてお申し込み後、担当窓口より
ご連絡いたします。 -
自社製品の新規卸販売
契約についてお申し込み後、担当窓口より
ご連絡いたします。