

ファイルフォース
Fileforce
お客さまの重要なデータをセキュア・シンプル・低コストで管理、共有ができる法人向けクラウドストレージ

ライセンス管理は必要ありません。
ユーザー数無制限で利用可能
導入実績23,000社以上の法人向けクラウドストレージFileforceは、ファイルの「共有、保管、管理、活用」をいつでもどこからでも、安全&簡単に利用できるサービスです。
使い慣れたエクスプローラーで快適・高速にファイルを表示したり、編集したりすることが可能です。またPPAP対策としても有効なファイル共有機能で大容量ファイルの社外共有を実現します。
厳格なアクセス権限管理やユーザーログや管理者ログなど、企業のファイル管理に必要なセキュリティ機能を含め、コストパフォーマンスの高い”ユーザー数無制限”で提供します。
Fileforceの特長

柔軟なアクセス権限管理を実現
Fileforceのお客さまは、NASやファイルサーバーから移行されるケースが大半です。「全組織共通のディレクトリで、部門ごとにアクセス権限を付与する」といった詳細なフォルダ管理ができ、フォルダ構成や運用ルールを変えることなくご利用いただけます。

直感的・シンプルな操作
エクスプローラーから利用できる「Fileforce Drive」は、直感的でシンプルに操作が可能。ローカルフォルダのようにファイル保存、編集が可能です。

安全かつ簡単なファイル共有
Fileforceに保存されているファイルは、共有リンク(URL)を発行して簡単に社内外のメンバーと共有できます。また、ファイルへのアクセスはパスワードや有効期限などの多要素認証で安全に実現します。

社外ユーザーとの安全なファイル授受
メールアドレスで社内外のユーザーを「プロジェクトフォルダ」に招待し、安全で効率的なファイルの授受が可能です。「ファイルのアップロードのみを許可」、「書き込みや編集も許可」といったように、メンバーのアクセス権限も柔軟に設定することができます。

効率的なコミュニケーション促進
プロジェクトフォルダでファイルをアップロードした際の、プロジェクトメンバーへのメール通知や、「変更」「削除」「共有」といったファイル操作に応じたメール通知を自動化することが可能です。これによりタイムリー且つ効率的なメンバー間コミュニケーションを支援します。
Fileforceの機能
ユーザーが「使いやすい」からシステム管理者も「運用しやすい」。ファイルの保存や管理、大容量ファイルにも対応したファイル共有機能を、セキュアなクラウドストレージサービスとして提供。
-
01Fileforce Drive
クラウドサービスでありながら、Windowsのローカルディスクのような快適なファイルアクセスと、なじみのある編集・保存の操作で使いやすさが好評。ファイルおよび通信は暗号化により、安全に利用可能です。
-
02共有リンク(URL)
保存したファイルを社内外のメンバーに共有するためのURL発行機能です。ファイル閲覧パスワードやIPアドレス認証、有効期限などの多要素認証と、ダウンロード不可などのアクション制御も可能です。
-
03プロジェクトフォルダ
メールアドレスでメンバーを招待し、プロジェクトフォルダ内で安全なファイル授受を実現します。メンバーごとに「参照のみ」「書き込み・編集可能」といったアクション制御も可能です。
-
04タスクフロー機能
業務上発生する、見積もりの承認や作成した資料の承認など、ファイルフォース上から承認通知を送付する事が可能です。
依頼者側も承認者側も全てのタスクが一覧で履歴が残るので双方で業務の抜け漏れを防ぐ事が可能です。 -
05柔軟なアクセス権限設定
他社クラウドストレージと比較し、圧倒的に柔軟なユーザー権限管理ができます。20以上のフォルダ・ファイル操作項目を自由に組み合わせ、組織や業務内容に最適な運用を実現します。
-
06ランサムウエア対策
万が一ランサムウエアに感染して書き換え・暗号化されたファイルをピンポイントで元の状態に戻します。
被害を受けた可能性のあるファイル一覧を抽出する事も可能なので、社内への報告なども迅速に対応する事が可能です。 -
07セキュアな運用管理
ユーザーログインパスワード、有効期限、IPアドレス制限、ワンタイムパスワード、時限パスコードなど、ユーザー認証に関連するさまざまなセキュリティ機能を提供しています。また、シングルサインオン連携も可能です。
-
08安全・安定のサービス品質
アプリケーションは国内の堅牢なインフラかつ複数データセンターで冗長化して運用・管理されています。さらに通信やファイルは暗号化され、安全で快適に安定したサービス品質でご利用いただけます。
-
09効率的なユーザー管理
Active Directory連携やAzure AD連携で、ユーザープロビジョニングとセキュリティグループの同期が可能。Fileforce単体でのユーザー管理は不要で効率的な運用を実現します。
Fileforceが解決する課題
ファイルサーバーやNASなどの運用負荷が高い
Fileforceなら、ハードの老朽化対応や、各種ソフトの更新作業といった日々のインフラ運用業務軽減に加え、柔軟なストレージ容量追加や、ユーザー管理・権限管理により業務効率化を実現します。さらにBCP対策やバックアップ、インフラの死活監視を兼ね備えたサービスで、管理者の負荷軽減に貢献します。
大容量ファイルの共有やPPAP対策ができていない
メールへのファイル添付では容量制限があり送付できなかったり、ファイルの受け手側のセキュリティポリシーに準拠できなかったりの課題も、Fileforceで簡単に解決できます。Officeファイルも動画や写真のような大容量ファイルも、「共有リンク」や「プロジェクトフォルダ」で安全・簡単に共有が可能です。
社内外からのファイルサーバーやNASへのアクセス性能
社外からVPNを経由してファイルサーバー/NASへのアクセスする際、「ネットワーク回線の品質が安定しない」、「レスポンスが悪く業務効率が落ちる」といった課題も、Fileforceで対応が可能。インターネット環境でも安全かつ高速にファイルを閲覧・編集し、スムーズで快適なリモートワークを実現します。
フォルダやファイルの移動や削除といった人為的ミス
Fileforceは厳格かつ柔軟なアクセス権限設定ができるため、ユーザーに「削除させたくないフォルダ」「移動させたくないフォルダ」など、組織の業務内容に応じた制御が可能です。操作ミスの復旧対応業務からシステム管理者を解放し、フォルダ構成の乱れを防ぐ運用が可能となります。
ユーザー数無制限のお得なプラン
お得なプラン | ユーザー数無制限 | |||
---|---|---|---|---|
Unlimited-1 | Unlimited-3 | Unlimited-10 | Unlimited-30 | |
ユーザー数 | 無制限 | |||
基本ストレージ容量 | 1TB | 3TB | 10TB | 30TB |
初期導入費用 | 0円 | |||
年額利用料(税抜) | 720,000円 | 1,296,000円 | 2,592,600円 | 4,320,000円 |
おすすめの利用規模 | 50名~300名 | 300名~500名 | 500名~1,000名 | 1,000名以上 |
Fileforceの導入事例
サービス資料ダウンロード
-
資料名:Fileforceサービスご紹介資料
-
資料名:Fileforceサービスご紹介チラシ
-
資料名:事例コンテンツ 建装工業株式会社さま
ファイルフォースに関してのよくあるご質問
- 本番環境を利用する前にトライアルをする事は可能ですか?
トライアル環境でご利用する事が可能です。
ご利用期間:30日間
ID数:10ID
ストレージ容量:100GB- ファイルやフォルダを外部の方に共有する時に外部の方もアプリをダウンロードする必要がありますか?
アプリをダウンロードする必要はございません。
1. ファイル共有の場合
・ファイルをURL化して共有する。共有されたURLよりダウンロード。
2. フォルダ共有の場合(プロジェクトフォルダ)
・フォルダ共有したい方にメールで招待。
招待された方は、招待メールのURLからメールアドレスとパスワードでログイン。- バージョンファイルは何世代まで保管されますか?
バージョンファイルの世代数は無制限です。
ファイルを上書き保存すると、1つ前のファイルがバージョンファイルとして保管されます。60日間保管され自動的に削除されます。- ログの保存期間はどれくらいですか?
ログは365日間分を保管しています。ログ&レポート機能で参照するほか、1日単位のテキストログをCSVデータとしてダウンロードする事が可能です。
※ 本サイトに表示・記載されている表示価格はすべて税抜価格です。
※ 文中の社名、商品名などは各社の商標または登録商標である場合があります。
IT-EXchange IDを
お持ちの販売パートナーさま
IT-EXchangeへログインいただくと、
SB C&Sお取り扱い40万点の製品情報を
ご確認いただけます。
ログインに関するご不明点はこちら
新規お取引を
ご検討のお客さま
-
IT製品の
自社導入について下記フォームより
お問い合わせください。 -
新規販売パートナー
契約についてお申し込み後、担当窓口より
ご連絡いたします。 -
自社製品の新規卸販売
契約についてお申し込み後、担当窓口より
ご連絡いたします。