EQIQ

Attuned

AI×心理学を用いて個々のモチベーションを可視化し生産性を上げる。
鍵は内発的動機づけの理解。

組織の未来を動かすモチベーションを解明する

Attunedは、職場のコミュニケーションとエンゲージメントを向上させるソフトウエアです。
個々の内的なモチベーターを分析し、11の主要な動機付け要因を特定することで、管理者がチームや個人の特性を把握できます。
機能には、モチベーション診断、対人ギャップ分析、1on1やチームでの関係強化のためのアクションプラン提供が含まれます。
従業員の離職防止や信頼関係の構築を目的としています。

動画で見る

よりよい人間関係の可能性を高める

得られる各種データと期待されるメリット

個人のモチベーション、モチベーターの充足度、心理的安全性のデータから、生産性向上、エンゲージメント向上、イノベーション、離職率の抑制が期待されます。

内発的動機づけと外発的動機づけ

心理学の研究によると、動機づけの手法は外発的動機づけと内発的動機づけに分類されます。外発的動機づけとは、賞罰や報酬など。
一方、内発的動機づけは、内面から発生するやる気を指します。数々の心理学実験で、内発的動機づけのある状態の方が、生産性、レジリエンス、イノベーションが高まることが示唆されています。

内発的動機を構成する11個のモチベーター

Attunedは、専門家チームが研究を行い、仕事に関係する内発的動機づけ(モチベーター)を11項目に絞り込みました。短時間の心理アセスメントで個人のモチベーターを可視化でき、組織単位の分析、エンゲージメント施策への応用が可能になりました。
※モチベーターはスキルや能力を測定するものではありません。

エンゲージメント向上の鍵は内発的動機づけ

従業員の主要な関心がどこにあり、どのスイッチを押してあげれば前向きに自律してくれるのか。
これは、社員の自己実現と組織の目標達成を同時に達成していくパーパス経営を実現する鍵です。
「よりよい人間関係」の可能性を高める仕組みを取り入れ、一人ひとりがより自分らしく働ける環境を実現しませんか?

  1. 01モチベーションアセスメント

    アセスメント方式での回答により通常では測る事が難しい人の「やりがい」といった要素を可視化し、個人やチームの価値観やモチベーションを理解することで、関係性の向上や生産性の最大化を支援します。

  2. 02エンゲージメントサーベイ

    2週間ごとのパルスサーベイにより従業員の満足度や職場環境への意識を測定し、データに基づいた具体的な改善アクションを提案して、エンゲージメントの向上をサポートします。

  3. 03心理的安全性サーベイ

    チーム内での信頼や安心感を6つに分類されたカテゴリで測定し、心理的安全性を高めるための課題を特定して改善策を提供し、よりよいチーム環境を構築します。

  4. 04ダッシュボード

    組織におけるモチベーションの価値観が可視化できます。 HRや経営層が、さまざまなレイヤーの組織に向けた施策や個別施策を検討する際に真価を発揮します。

  5. 05AI TalkCoach

    1on1ミーティングを効果的に行うためのガイドラインを提供し、内発的モチベーションや心理的安全性を踏まえた質の高い対話をサポートします。

  6. 06対人モチベーションギャップ

    自身✕メンバー、メンバー×メンバーなどどのような考え方に違いがあるかを簡単に表示できます。
    さらにギャップがあることでどのようなズレが生まれるかのアドバイス機能が付いています。

人材の定着と組織力を向上させる課題解決ツール

離職率改善と採用コスト削減策

社員の内発的動機を可視化し、個別に最適な働き方や報酬方法を提案します。
これにより、従業員のエンゲージメントを高め、モチベーション低下や離職を防止。
結果として、採用や再教育にかかるコストを大幅に削減することが可能です。

社内満足度調査の質と結果向上

従来の満足度調査が表面的な問題をつかむだけだったのに対し、Attunedは従業員の本音や価値観を深く理解できます。
個々のニーズに合わせた施策を打つことで、調査結果の向上だけでなく、実際の働きやすさを向上させ、満足度改善に直結します。

新卒社員の早期定着率向上

新卒社員が早期に離職する背景には、期待とのギャップや不適切なマネジメントが挙げられます。
Attunedは、新入社員の価値観やモチベーション要因を明確化し、個々に適した成長支援を可能にします。
これにより、ギャップを埋め、定着率を向上させます。

内定辞退率の削減とミスマッチ防止

Attunedの内発的動機の分析を採用段階で活用することで、応募者の価値観と企業文化の一致度を確認できます。
採用後のミスマッチを防ぎ、内定者へのフォローアップを的確に行うことで、内定辞退率を大幅に低減します。

1on1ミーティング質の向上

Attunedを活用すると、従業員の価値観やモチベーション要因を把握できるため、1on1ミーティングでの会話内容が具体的かつ効果的になります。
部下の本音を引き出しやすくなり、指導やフォローアップの質が向上します。

ストレスチェック結果の改善策

Attunedは、従業員のストレス要因を事前に特定し、適切な対策を講じる手助けをします。
組織全体でのモチベーション管理が行き届くことで、従業員のストレスを軽減し、結果的にストレスチェックのスコア向上につながります。

多くの企業でコミュニケーション改革に成功

住友電気工業株式会社さま

Z世代と上司世代のコミュニケーション円滑化。約9割の参加者が有意義と評価。OJT上司・女性新入社員向けプログラムであったが、対象を総合職に拡大して実施。

ダイバーシティ&インクルージョン(D&I)推進の一環として、Attunedを導入し、新人女性総合職とその上司を対象に内発的動機づけの可視化を行いました。これにより、上司と部下の相互理解が深まり、効果的な対話が促進されました。研修後のアンケートでは、参加者の約90%が「有意義であった」と回答し、D&I推進に大きく寄与する結果となりました。この取り組みは、社員一人ひとりの価値観を尊重し、多様な人材が最大限能力を発揮できる環境整備に貢献しています。

株式会社日立システムズさま

1on1で上司部下の信頼関係を醸成。対話とパルスサーベイ、アクションのPDCAをはじめて数カ月後には、エンゲージメント20%→70%、離職予測70%→20% と、顕著にエンゲージメントが上昇。

モチベーターを活用して上司部下間の1on1で互いの価値観についての理解を促した。
管理職向けに対話研修を行なう一方で、一般社員の本音をアンケートにより収集し把握、改善した。
結果、対話とパルスサーベイ、アクションのPDCAをはじめて数カ月後には、エンゲージメント20%→70%、離職予測70%→20%と、顕著にエンゲージメントが上昇。

TIS株式会社 さま

仕事は同じでもモチベーションアップができる。年間数名いた離職者→直近3年間は離職者ゼロ。社員満足度調査では、全社平均よりも部門スコアが4〜8ポイント改善。

1on1ミーティングの際に双方のモチベーターレポートを共有。
チームのモチベーターを満たすことを目指した職場改善施策を有志で検討し実施した。
部長が、エンゲージメントの改善が最優先であるというメッセージを絶えず発信した。
結果、年間数名いた離職者→直近3年間は離職者ゼロ。
社員満足度調査では、全社平均よりも部門スコアが4〜8ポイント改善。

株式会社ドワンゴさま

職場のコミュニケーション強化 メンバー同士での話し合いが増え、組織横断的なプロジェクトの立上げに効果。 またマネージャーが部下に寄り添って話をする場面が増えた。

管理職がマネジメントをしやすい環境づくりを目指し、科学的裏付けのあるAttunedを導入。
診断結果を正しく理解し、部下のマネジメントに活かす研修をマネージャーに実施し、メンバーとのコミュニケーション強化を1on1で実施。
結果、メンバー同士での話し合いが増え、組織横断的なプロジェクトの立上げに効果。
またマネージャーが部下に寄り添って話をする場面が増えた。
さらに社内報の発行、360度評価の平均点が向上するという側面も判明した。

3分で分かるAttuned資料

  • 資料名:個人や組織のモチベーターを可視化し改善する方法

    組織心理学に基づいたサーベイで個人や組織のモチベーターを可視化・改善するAttunedが3分でわかる

Attuned導入に関するよくある質問まとめ

Attunedはどのような企業に向いていますか?

組織のエンゲージメント向上を目指す企業に最適です。

Attunedを導入するのにどのくらい時間がかかりますか?

通常、数週間から数カ月で導入が可能です。

データの取り扱いはどうなっていますか?

高いセキュリティ基準を満たし、個人情報を保護しています。

1on1ミーティング機能はどのように使いますか?

ミーティングの前後でフィードバックを提供し、進捗を可視化できます。

Attunedの利用料金はどのくらいですか?

料金は企業の規模や使用機能により異なります。

ストレスチェックとの違いは何ですか?

Attunedは社員の内発的動機を可視化し、ストレスの要因を特定します。

導入後のサポートはどのようになっていますか?

導入後も継続的にサポートが提供されます。

※ 本サイトに表示・記載されている表示価格はすべて税抜価格です。
※ 文中の社名、商品名などは各社の商標または登録商標である場合があります。

IT-EXchange IDを
お持ちの販売パートナーさま

IT-EXchangeへログインいただくと、
SB C&Sお取り扱い40万点の製品情報を
ご確認いただけます。
ログインに関するご不明点はこちら

新規お取引を
ご検討のお客さま

  • IT製品の
    自社導入について

    下記フォームより
    お問い合わせください。

  • 新規販売パートナー
    契約について

    お申し込み後、担当窓口より
    ご連絡いたします。

  • 自社製品の新規卸販売
    契約について

    お申し込み後、担当窓口より
    ご連絡いたします。