スマートドライブ

SmartDrive Fleet

マルチデバイスの提供を通して、車両管理に関するさまざまな課題を解決します

SmartDrive Fleetとは?

白ナンバー車両を対象に、シガーソケットに挿すだけの手軽なデバイスや、高品質なドライブレコーダーから走行データを自動収集し、位置情報/走行履歴/安全運転診断/運転日報・月報/アルコールチェック記録の管理など、さまざまな形で活用ができます。また、業務で使用する車両をWebだけではなく、スマホやタブレットでもリアルタイムに管理することが可能なサービスです。交通事故や保険料の削減のサポート、稼働率などの分析レポートの提供、日報の自動化や各種通知機能など、車両を使った事業活動の効率化を促進します。

動画で見る

SmartDrive Fleetの特長

厳選された高精度な機能

SmartDriveでは現場の課題解決に必要な機能を厳選し、それらを日々アップデートしています。
例えば高精度のGPSは確実に現在位置や走行ルートを可視化します。車両管理システムによくある「実際の位置と異なる」「記録されていなかった」というトラブルを未然に防ぎます。

圧倒的な使いやすさ

「画面がわかりやすい」「すぐに使いこなすことができた」など、多くのお客さまから高い評価をいただいています。
シンプルで洗練されたデザインによって、ITが苦手な方でも直感的な操作が可能です。

選べるデバイス

挿すだけですぐに始められるシガーソケット型デバイス、動画とセットで記録できるドライブレコーダー、また他社製のデバイスにも広く対応。
お客さまの用途に応じて最適なデバイスをご利用いただけます。

SmartDrive Fleet 機能紹介

多種多様な機能で、幅広い課題を解決するクラウド型車両管理サービス

  1. 01リアルタイム

    • GPSからの位置情報を10秒ごとに自動更新
    • 住所や事前に登録した地点名で近隣ドライバーを検索
    • 走行中・停車中を可視化
    • 車両アイコンの色分け表示、ラベル表示で視認性向上

  2. 02走行履歴

    • エンジンオンからオフまでを1走行として全ての走行データを蓄積
    • 急加速・急減速・アイドリングを検知し、発生地点を走行ルート上に表示
    • 安全運転診断では走行の安全運転度合いを点数で可視化

  3. 03日報

    • 走行開始~走行終了に合わせて日報は自動生成
    • 1日の走行データや運転スコア・急操作回数をサマリーで表示
    • 走行データを時系列にそって表示
    • アイドリング時間、最高速度、危険挙動回数なども一覧で確認可能

  4. 04月報

    • 1カ月の走行データを走行日数・走行時間・走行距離で集計可能
    • 車両軸、ユーザー軸どちらでも確認が可能、1カ月の集計結果もサマリーで確認も可能
    • 月報帳票のデータ出力

  5. 05アルコールチェック

    • スマートフォンやタブレットアプリのタップ操作で記録
    • 法令で定められた8項目に加えて位置情報、メモ、写真添付を運転前後に記録可能
    • 未実施者にはアラート通知
    • 記録されたデータはPC管理画面で確認

  6. 06日常点検

    • スマートフォンやタブレットアプリのタップ操作で記録
    • 点検日時、対象車両、点検実施者、基本の点検15項目、メモを記録可能
    • 記録されたデータはPC管理画面で確認

  7. 07車両予約

    • 会議室予約のように、任意の車両と利用する時間を指定して車両を予約
    • 予約した時間の走行は該当ドライバーの走行履歴として反映
    • 予約時間を経過して該当車両が稼働していない場合はPC管理画面内で表示

  8. 08リマインダー

    • 車両にまつわる車検、調達、保管、整備、保険、免許情報を登録し一元管理
    • 車検情報は車台番号を元に自動取得可能
    • 車検、リース、整備、保険、免許は設定した更新日に近づくとPC管理画面やメールでお知らせ

  9. 09動画※ドライブレコーダータイプ

    • 急操作や衝撃が発生した際にシステムが自動で撮影した映像と、ドライバーが任意のタイミングで保存した映像をPC管理画面で確認

SmartDrive Fleetで車両管理を円滑に

法令遵守:紙管理からの脱却

運転日誌の自動作成や酒気帯び有無の確認、リアルタイム証左など、一定数の法人車両を所有する法人の関連法令遵守をペーパーレス化・自動化を実現。

安全運転推進:継続的な取り組み

走行データごとに運転スコアが反映され、危険挙動回数や最高速度、スコアを基にアラート通知の設定もでき、対象となる走行実績を漏れなく確認が可能。また、ドライバーもアプリから自らの運転実績を確認することができ、安全運転意識を自然と醸成。ドラレコ型では、危険挙動の動画も確認が可能で、運転指導の材料として有用。

生産性向上:移動データを可視化し、業務効率向上へ

リアルタイム機能では、ブラックボックス化してしまう走行状況を+C83可視化することで業務効率の向上に繋がり、車両の予約実績管理・動産管理・営業効率向上ルート・エリア見直しなど、移動データを活用した業務生産性の向上も実現が可能。車両の稼働状況から車両所有台数の最適化によるコスト削減も実現。

幅広い業種・業界でご利用いただいています

アニコム損害保険株式会社さま

ペーパーレス化により作業時間80%削減、事故率は10%以上改善

サステナビリティの観点からペーパーレス化推進の一環でSmartDrive Fleetを導入。それまでは各拠点から記録した紙を集めて目検する業務を行っていて、毎月5時間ほどかかっていました。しかし導入後は40分〜1時間で完了できるようになり、作業時間は80%削減。社員の安全運転意識も高まり、導入3カ月で事故率が10%以上改善しました。

株式会社岡田電気工事さま

気付きを促す運転スコア活用で事故件数が半分に

工事現場だけでなく移動中の安全も確保したいと考え、安全運転推進のためにSmartDrive Fleetを導入。運転スコアを社内掲示し、社員同士スコアを確認できるように。「自ら気づいて改善してほしい」という想いから、スコアが低かった社員への指導は厳しくしなかったものの、多くの社員は運転スコアが向上し、事故件数は導入前の半分に減少しました。

加和太建設株式会社さま

ドラレコ活用で保険料割引率が15%アップ。修理費も大幅削減

過去の事故データを分析したところ、30歳以下の若手社員の事故が全体の約8割を占めていることが判明。継続的な安全運転教育につなげるために車両前方と車内が映り、さらに運転の分析も可能なSmartDrive Fleetのドライブレコーダーを導入しました。事故抑制に繋がり、危険運転の件数が減少して保険料の割引率が約15%改善。修理金額についても、導入前と比較すると半額以下になりました。

資料ダウンロード

  • 資料名:3分でわかるSmartDrive Fleet

    SmartDrive Fleet について、3分で読めるよう簡潔にご紹介しています。

  • 資料名:SmartDrive Fleet が選ばれる理由

    特長的な機能や、ユーザー様に高く評価いただいているポイントをご紹介しています。

  • 資料名:SmartDrive Fleet 導入事例のご紹介

    各社がSmartDrive Fleetをどのように活用しているのか、具体的にご紹介しています。

  • 資料名:アルコールチェック運用相談窓口

    アルコールチェックに関するお悩みにQ&A形式で回答しています。

  • 資料名:社用車で事故を起こしてしまったら 対応マニュアル

    万が一に備えるためのチェックリスト付き事故対応マニュアルです。

  • 資料名:運転日報・月報テンプレート

    アルコールチェック記録欄付き運転日報・月報のエクセルテンプレートです。

よくある質問

【加盟店さま支援窓口】販売支援窓口を教えてください。

製品プラン/機能/資料/導入事例に関するお問い合わせ
alliance@smartdrive.co.jp へお問い合わせください。

見積/価格/案件支援
SB C&S 担当営業までご相談ください。

導入後の技術サポート
ご利用中のお客さまはSmartDrive Fleet管理画面からカスタマーサポートをご利用ください。
-管理者画面(ブラウザ版)左下「ヘルプサイト」

インターネット通信料は発生するのでしょうか?

いいえ。
インターネット通信料はライセンス費用に含まれているため、別途料金は発生しません。費用としては下記01~03の合計金額のみとなります。

  1. 初期費用(環境構築費)
  2. 車載デバイス購入費用
  3. 月額ライセンス費用
    ※有償サポートサービスやモビリティレポートなどのオプションは別途
ユーザーアカウント数はいくつまで作成できますか?

契約デバイス1台に対して5アカウントまで付与いただけます。

車両管理アプリは無料ですか?

はい。
SmartDrive Fleet スマートフォンアプリの利用料は月額ライセンス費用に含まれていますので、追加費用は発生しません。無料でダウンロードいただけます。

シガーソケットの対応電圧を教えてください。

12V、24V車種ともに対応しています。

1台の車両を複数人で使用するのですが、誰が乗ったのかを把握することはできますか?

はい。可能です。
車両予約の機能により「誰が・いつ・どの車を使うのか」を事前に管理することができます。
また、予約後に対象車両の走行が無かった場合は、予約履歴上にアラートマークが表示されますので、空予約の防止にも役立ちます。

走行データをエクセルで加工したいのですが、可能ですか?

はい。可能です。
データをエクスポートする機能がありますので、お使いのパソコンで集計・加工・分析していただけます。

関連情報

※ 本サイトに表示・記載されている表示価格はすべて税抜価格です。
※ 文中の社名、商品名などは各社の商標または登録商標である場合があります。

IT-EXchange IDを
お持ちの販売パートナーさま

IT-EXchangeへログインいただくと、
SB C&Sお取り扱い40万点の製品情報を
ご確認いただけます。
ログインに関するご不明点はこちら

新規お取引を
ご検討のお客さま

  • IT製品の
    自社導入について

    下記フォームより
    お問い合わせください。

  • 新規販売パートナー
    契約について

    お申し込み後、担当窓口より
    ご連絡いたします。

  • 自社製品の新規卸販売
    契約について

    お申し込み後、担当窓口より
    ご連絡いたします。